酷暑対策いろいろ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます!

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

今日もブログは朝ですよ~、今4時半です(*^^*)

 

 

昨日も暑かったですね~。

 

長浜の最高気温は35.8℃の猛暑日。

 

この厳しい暑さは、今日からもしばらくの間続くようです。

 

 

さて、昨日の営業は、11時には既に駐車場が満車となり、たくさんのお客さんに外でお待ちいただいていました。

 

早めにオープンすると、一気にどどどどーっとお客さん。

 

昨日も満席&外待ちスタートとなり、怒涛の大忙し状態が続きました。

 

後半に入ってもほぼ満席状態が続きましたが、2時頃から落ち着きました。

 

昨日もスーパースーパー大入り、静岡、大阪、大垣等、「人生の楽園」を見てたくさんのお客さんにお越しいただきました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

昨日は、1番と2番の差が4杯、2番と3番の差が1杯と接戦でした。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「海老天ぶっかけ」

 

3番人気 7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」

 

 

いやあ、それにしても暑すぎます。

 

昨日は、朝から厨房内の温度計は、34℃を超えていました。

 

これだけ暑いとエアコンが効かず、いや効いてるんでしょうけど厨房内の温度計は33℃から下がりません。

 

茹で釜やフライヤーの前はさらに暑く、途中で水分補給しないとやってられません(笑)

 

でも、実はもっと暑いところがあるんです。

 

トイレです。

 

前の店のトイレを改修したんですが、西側全面が窓なので、日差しが入り込んで、蒸し風呂状態です。

 

すだれを付けていますが、あまり効果がありません。

 

何か安くて(←これ大事)、温度を下げられるものがないかと思い、探しました。

 

トイレの室内には、ブラインドもあって付けにくいので、室外に付けてみました。

 

窓枠の大きさに切って、強力両面テープで付けました。

 

2枚で1980円、その効果はいかに!?

 

 

昨日も、たくさんのお客さんに外でお待ちいただきました。

 

当店の周りは日陰が少なく、申し訳なく思います。

 

「人生の楽園」放送以降、たくさんのお客さんに外でお待ちいただけるようになったので、暑い中水分補給できるように、冷茶のサービスを始めています。

 

毎朝、いっぱいにしておくのですが、昨日もほぼ無くなっていました。

 

入口付近に置いてますので、どうぞご利用くださいませ。

 

 

 

さあ、今日も暑くなりそうですが、日曜営業頑張ります。

 

今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓

人生の楽園 ユーチューブ ~幸せの味 夫婦うどん~