今日は快晴のいい天気になりましたが、昨日の蒸し暑さから一転、気温は20℃に届かず、肌寒い一日となりました。
今日の昼営業は、開店と同時に次から次へとお客さんにお越しいただき、ロケットスタートを切りましたが、12時を回るとペースダウン。
1時ごろから再び大忙し状態になりましたが、1時半ごろから急ブレーキがかかり、そのまま閉店となりました。
夜営業も開店と同時に次から次へとお客さんにお越しいただき、ロケットスタートを切りましたが、6時を回ると急ブレーキ。
その後は、ノーゲストにはならなかったものの、落ち着いた営業が続きました。
今日は、昼も夜も素晴らしいスタートを切りましたが、特に後半の伸びがなく、トータル的には、もう一歩といった感じの土曜営業でした。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
今日はこの3強が抜け出しました。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 5月限定「釜揚げしらすと春キャベツのぶっかけうどん」
3番人気 期間限定「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」
昨日は夏日となる蒸し暑さでしたが、今日は20℃を下回り、一気に10℃近く気温が下がりました。
4月ごろから、一気に季節が進んだり、季節が戻ったり、寒暖差が大きいので、このことがうどん作りにも微妙に影響しているように感じます。
加水率を変えてみたり、熟成の温度を変えてみたりしながら、うどんが毎日同じ状態になるよう工夫してはいますが、なかなかうまくいかない時もあります。
うどんの状態によって、茹で時間も変わってきます。
昨日の夜はうどんの茹で時間が12分、今日の昼は15分30秒だったので、3分30秒も違いました。
昼と夜では茹で時間を変えるときもありますし、先週は茹で時間が17分もかかった時もありました。
今日は、お2人の常連さんから、「今日のうどんはいつもより美味しかったです」という感想をいただきました。
たしかに今日のうどんは弾力があって、モチモチとした食感が強かったような気がします。
ただ、あまり喜んでばかりもいられません。
裏を返せば、うどんの出来にぶれがあるということでもあるからです。
うどん屋になって2年半、いつも同じ状態のうどんを安定して提供するのが当たり前のことなのですが、これがまだまだ難しいのです。
明日張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。