ぶっかけうどん率が67%で、温かいうどん率が54%?? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は朝から雨、午後からはかなり激しい雨となりました。

 

気温は18℃までしか上がらず、肌寒くなりました。

 

それでも店内は熱気で蒸し暑かったので、エアコン入れました。

 

 

 

今日は朝から雨だったので、モチベーションが上がらず、開店前の製麺量も消極的にならざるを得ない状況でした。

 

ところが、開店前から続々と駐車場に車が入ってきて、店頭に待っておられるお客さんの姿が見えたので、少し早めにオープンしました。

 

すると、開店と同時に次から次へと一気にどどーっとお客さん。

 

なんとなんと、開店と同時にほぼ満席でのスタートとなりました。

 

その後も満席&外待ち状態での大忙し状態が続きましたが、12時半頃には外待ち状態が解消し、少し落ち着いた営業になりました。

 

後半に入っても次々にお客さんにお越しいただき、追加追加で製麺しながらの営業になり、完全な大入りペースだったのですが・・・

 

1時を過ぎた頃から雨足が強くなってきて、1時半頃どしゃ降りになると、客足がパタリと途絶えてしまいました。

 

結局、大入りにはほど遠い結果にはなりましたが、この雨の中たくさんのお客さんにお越しいただきました。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

今日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

3番人気 期間限定「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」

 

今日は少し肌寒かったので、温かいかけうどんもたくさん出たのですが、それでもぶっかけうどん率が67%でした。

 

そして温かいうどん率は54%で、今日は冷たいうどんより温かいうどんの方がたくさん出ました。

 

 

 

当店では、「ぶっかけうどん」と「ざるうどん」は冷たいうどん、「かけうどん」は温かいうどんとして提供しています。

 

今日はぶっかけうどん率が67%で、温かいうどん率が54%でした。

 

ん?どういうこと??

 

4月27日から新しくなったメニュー表です↓

 

5月限定うどんのメニュー表です↓

 

新しくなったメニュー表には、「※ぶっかけうどんは(冷)をオススメしていますが、(温)もできます。」と記載しています。

 

この注意書きを記載するようになってから、温かいぶっかけうどんのオーダーがグンと増えました。

 

 

カウンター席のお客さん、5月限定「釜揚げしらすと春キャベツのぶっかけうどん」の温をオーダーいただきました。

 

僕:「うどんを温めるとコシが緩んじゃうので、冷たい方をオススメしてるんですが、温かい方でよろしかったでしょうか?」

 

お客さん:「今日は少し寒いので、温かい方でお願いします。」

 

というように、今日のような肌寒い日は、温かいぶっかけうどんがよく出るようになりました。

 

今日のぶっかけうどんの温と冷の割合は、47:53で、ほぼ半々の割合でした。

 

僕:「温かいぶっかけうどんはいかがでしたか?」

 

お客さん:「温かいのもモチモチしてて、美味しかったです~!」

 

 

 

 

今日のシャクヤク。

 

今日は激しい雨の中、少し元気がありませんでしたが、なんとか耐え忍んでいました。

 

今日の営業と同じですね(*^^*)

 

 

明日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。