今日は天気が回復して晴れましたが、気温は10℃に届かず、寒い一日でした。
寒の戻りも今日まで、明日からは徐々に寒さが和らいできそうですね。
今日の営業は、開店と同時に次から次へと一気にどどーっとお客さん。
いきなり怒涛の大忙し状態に突入しましたが、1巡目のお客さんにうどんを出し終えると、一気に落ち着きました。
でも12時半ごろから再び次々にお客さんにお越しいただき、店内満席となり、外でたくさんのお客さんにお待ちいただきました。
その後は大きくペースダウンすることなく、2時頃まで大忙し状態が続きました。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
今日は寒くなったので温かいうどんがたくさん出ましたが、日曜日なので一番人気はやっぱり「讃岐天ぶっかけ」でした。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 期間限定「炙り栗豚けいらんうどん」
3番人気 期間限定「親子けいらんうどん」
今日のうどんの種類別オーダー数です。
今日はけいらん、けいらん、けいらんラッシュでした。
けいらんうどんには、こだわりの卵を2個使っています。
鮮やかなオレンジ色に輝く九州大分産「蘭王」という卵です。
九州大分の業者から、ネットで注文し取りよせています。
いつもは、90個入りを注文することが多いのですが、先月からけいらんうどんを始めたので、180個入りを注文しています。
90個入りと180個入りでは、送料を含めると、1個当たり10円ほど違ってくるので、180個入りの方がお得なんです。
ただ、消費期限が2週間なので、2週間で使いきらないといけません。
3月は寒い日が多く、温かいけいらんうどんがよく出たので、2週間またずに、使いきることができました。
でも、3月下旬から初夏の陽気となって、けいらんうどんがあまり出なくなってきました。
4月からは「カルボナーラうどん」にも温玉1個使っているのですが、カルボナーラうどんもあまり元気がありませんでした。
今週月曜から水曜までの3日間で、卵の消費量はわずか25個でした。
そんな状況のなかで、水曜日に180個の卵が届きました。
とっさに2週間では使い切れないと思い、希望されたパートさんにいくつかお譲りしました。
そしたら、昨日、今日と寒くなって、けいらんラッシュ。
特に今日は、けいらん率37%で、次々に卵がなくなっていきました。
閉店後、冷蔵庫を見てビックリ。
なんと、あんなにあった卵が、あと30個ほどしかありません。
思わずパートさんにメールしました。
「この前お譲りした卵、まだ使ってなかったら譲ってください(゚_゚i)」
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。