「飲食店あるある」パート2(*^^*) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日も快晴、最高気温は17℃で穏やかな小春日和でした。

 

このくらいまで気温上がると、茹で釜とお客さんの熱気で暖房はいりませんでした。

 

明日は気温が20℃まで上がる予報、いよいよ春本番ですね!

 

 

今日の営業は、開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく駐車場は満車、店内満席となり、たくさんのお客さんに外でお待ちいただきました。

 

12時台は大忙し状態が続き、完全な大入りペースでした。

 

ところが、1時を回ると急ブレーキがかかってしまい、後半は落ち着いた営業が続きました。

 

今日の前半と後半のお客さんの割合は80:20。

 

前半が怒涛の大忙し状態になり、大入りを確信してしまったので、ん~って感じです。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

今日の人気メニュー。

 

今日は暖かくなりましたが、温かいうどん率が65%、まだまだ温かいうどんの方がよく出ます。

 

 

1番人気 期間限定「親子けいらんうどん」

 

2番人気 3月限定「炙り栗豚の旨辛味噌うどん」

 

3番人気 期間限定「けいらんうどん」

 

「親子けいらんうどん」と「けいらんうどん」は別メニューとしてカウントしているのですが、トップ3にこの2つのメニューが入ったのは初めてのことです。

 

日曜日は、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」がよく出るなので、今日は気温も上がって「讃岐天ぶっかけ」日和かなと思っていたのですが、なぜかけいらん、けいらん、けいらんラッシュ!

 

今日のけいらん率は31%、このように日によってオーダーが重なることはよくあります。

 

「きつねうどん」は普段あまり出ないので仕込み量が少ないのですが、なぜか突然どどーっと出て売り切れに・・なんてことも時々あります(^^;)

 

なぜ、こんなにオーダーが重なるのでしょうか?

 

隣のお客さんが食べてるうどんを見て、「あれ食べたーい」と連鎖反応を起こすということもあるようです。

 

先週の火曜、水曜は、栗豚、栗豚、栗豚ラッシュで、こんな状況でした。

 
栗豚をバーナーで炙ってお出しするので、豚肉の香ばしい香りが隣の席まで・・その香りに誘われて「あれ食べたーい」となったのかな?
 
「飲食店あるある」パート2でした(*^^*)
 
 
明日も張り切って元気に営業します。
 
皆さんのお越しをお待ちしております。