今日も晴れ!強い陽射しで気温がグングン上がりました。
今日の最高気温はなんと21℃、春を通り越して一気に初夏の陽気でした。
今日は開店前から駐車場にバンバン車が入ってきたので、少し早めにオープンしました。
すると、開店と同時に次から次へと一気にどどどどーっとお客さん。
あっという間に駐車時は満車、店内満席となり、いきなり怒涛の大忙し状態に突入しました。
今日は平日にもかかわらず、たくさんのお客さんに外でお待ちいただき、満席の店内を見てお帰りになられたお客さんも数組いらっしゃいました。
12時半過ぎまでは、凄まじい忙しさが続きましたが、その後急ブレーキがかかり、1時ごろからは落ち着いた営業になりました。
このまま終われば昨日と同じくらいでしたが、今日は2時前くらいから次々にお客さんにお越しいただき、最後の伸びのおかげで嬉しい大入り営業になりました。
いやあ、それにしても昨日はノーゲストからのスタートだったのに、今日は満席からのスタート、昨日は12時半ごろから忙しくなりましたが、今日はブレーキがかかり、昨日は1時半以降サッパリでしたが、今日は次々にお客さん。
毎日違うから面白いんですけどね。
今日も水曜日の異変が起きました!
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
今日はぶっかけ、ぶっかけ、ぶっかけラッシュ!
やはり気温が上がると冷たいうどんですね。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」、ぶっちぎりでした。
2番人気 3月限定「炙り栗豚の旨辛味噌うどん」
3番人気 期間限定「けいらんうどん」
昨日のブログに書いた、「おはよう朝日です」で紹介されたうどんは、いずれも1000円超え、一番高いものは、一杯2900円でした。
このブログにコメントをいただきました。
「テレビだから、インパクトが有れば良いんです! しかし、3000円近くもうどんには出せないです。1000円でも一寸高いかなーと思っているのに・・・」
実は、僕も同じような感覚でした。
なので、うどん屋を始めるとき、高くても1000円までに収まるように価格設定しました。
レギュラーメニューで一番高いうどんは、海老天うどんなどの980円です。
ところが、この1000円超えのうどん、バンバン売れてるそうなんです。
そういえば、最近、集客コンサルタントさんのフェイスブックの投稿で、こんな投稿を目にしました。
集客が伸び悩んでいるときに、売上げを上げる簡単な方法は何か?
こんな時は、値下げかと思いきや、まずは値上げ!
といっても、今の商品をそのまま単に値上げするよりも、付加価値を付けたうえで値上げする、今の商品以外にさらに高い商品を加えるといった方法が効果的だそうです。
高い商品でも価値あるものであれば、必ず購入する人がいるためで、お客さんを増やさなくても、売上げが上がるというわけです。
当店も3年目を迎え、そろそろ価格設定やメニュー構成なども考え直す時期がきているのかな?
明日は定休日でお休みです。
お間違えのないようにお願いします。