まさかの展開が待ってました。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

またまた寒波の到来で、大雪が心配される予報が出ていましたが、ありがたいことに積雪はありませんでした。

 

朝はうっすら雪化粧してましたが、その後は晴れていい天気の中での営業になりました。

 

 

今日は建国記念日の振替休日。

 

今日の営業は、昨日と同様比較的落ち着いたスタートでした。

 

オープン後1時間ほどは、少人数でのご来店が多く、小上がり席が空いたままの、淡々とした営業が続きました。

 

12時半を回った頃からエンジンがかかりだし、ようやく店内満席となり、外待ちもでき始めて大忙し状態になりました。

 

前半の時間別来客数です↓(昨日が黄色、今日がピンクです。)

昨日は後半になってもたくさんのお客さんにお越しいただけたので、今日も後半に期待がかかりました。

 

ところが・・・

 

後半の時間別来客数です。(昨日が黄色、今日がピンクです。)

結果、昨日は大入り目前、今日は祝日のワースト3。

 

いやあ、まさかこんな展開が待っているとは思いもよりませんでした。

 

今日も(前半を中心に(笑))たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

今日の人気メニュー。

 

今日は開店直後から鴨南蛮ラッシュ!、ダントツのトップでした。

 

1番人気 2月限定「鴨南蛮うどん」

 

2番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 「海老天うどん」

 

 

毎朝、開店前に、その日の来客数を見込んで製麺をします。

 

冬の寒い時期は、夏の暑い時期に比べるとお客さんが少ないので、製麺量も10人分ほど少なくしています。

 

前日から熟成させておいた麺を、開店前に伸ばして麺線にしておきます。

 

あっ、ちなみに上の入れ物、餃子バットです。

 

狭い厨房の中で、コンパクトに重ねられるので重宝しています。

 

それはさておき、昨日は営業中に事前に製麺しておいた麺が無くなり、追加で製麺しながらの営業になりました。

 

一つの麺生地(約5人分)を製麺する時間は、2~3分ほどですが、このひと手間かかるだけでオペレーションがバタつきます。

 

今週末は好調な営業が続き、今日は祝日で天気もよく、たくさんのお客さんが見込まれたので、昨日より10人分多い量を製麺しておきました。

 

その結果・・

 

今日は、10人分の麺が余ってしまいました。(上の写真です)

 

なかなかうまくいきませんね。

 

3連休は好調な営業が続きましたが、最後にやっぱり帳尻が合いました(笑)

 

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

明日は火曜日、ポイント2倍DAYです(*^^*)