かけ、かけ、かけのラッシュ! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は、雨が降ったり止んだりという天気で、気温がグンと下がりました。

 

 

昨日までに5日連続の大入り営業となり、昨年の8月15日はスーパー大入り営業だったので、今日も大入り営業の連続記録の更新に期待が高まりました。

 

昨日、一昨日と開店前から駐車場に車が入ってきて、開店時には行列ができていたのですが、なぜか今日は車が入ってきませんでした。

 

開店と同時にお越しいただいたお客さんは2人だけ・・予想外のゆったりとしたスタートになりました。

 

ほどなく次から次へとお客さんにお越しいただき、店内満席となり、外でお待ちいただいたお客さんもいらっしゃいましたが、昨日までの勢いはありませんでした。

 

そして後半に入ると大きくペースダウン、1時半以降は、ガクッとお客さんが途絶えてしまいました。

 

パートさん4人体制でのぞんだ8月15日の営業は、6日連続の大入りとはならず、やや寂しい営業でした。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

今日の人気メニュー。

 

昨日は気温が下がったので、温かいかけうどんがたくさん出ましたが、1番人気はやっぱりこれでした。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 8月限定「しばわかめとネバネバとろたまうどん」

 

3番人気 「海老天うどん」

 

 

今朝起きると、雨が降っていて気温もグンと下がり、肌寒ささえも感じました。

 

今月に入ってからの温かいうどん率は15%程度、かけうどんの出汁は1日20杯分も準備しておけば充分だったので、今日も10ℓほどのかけ出汁を準備をしていました。

 

ただ、あまりの肌寒さに10ℓでは足らないのでないかと急に不安になってきました。

 

なので、あわててかけ出汁を追加で10ℓ引くことにしました。

 

かけ出汁は、前日からいりこと昆布を水に浸しておく水出し製法を取っているのですが、追加分はそれができません。

 

じっくりと低温で煮出しする方法で出汁を引かなければならないので、いつも以上に時間がかかりました。

 

そうして20ℓ分のかけ出汁を準備して臨んだ今日の営業は、予想どおり、かけ、かけ、かけのラッシュ!

 

今日の温かいうどん率(かけうどん率)はなんと43%、8月としては異例の温かいうどん率でした。

 

かけ出汁を追加で引いていなければ、早々に完売となっていたところで、事なきを得ました。

 

そして今日はきつねうどんもたくさんオーダーいただきました。

 

昨日のブログに書いたとおり、提供できずに申し訳ありませんでした。

 

 

 

連続大入り記録は途絶えてしまいましたが、週間最多来客数の更新を目指して、明日もう一日頑張りたいと思います。

 

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。