今日は朝から太陽サンサン、今日も暑くなりました~。
今日は開店と同時に次から次へとお客さん。
昨日は超スロースタートだったのに、今日はまた一転、大忙し状態でのスタートになりました。
12時を回るとさらに勢いが増し、駐車場は満車、店内も満席となり、外でたくさんのお客さんにお待ちいただきました。
後半に入ってもペースダウンすることなく、次から次へとお客さん。
開店前に準備した麺は早々になくなってしまい、追加追加で製麺しながらの大忙し状態が続き、麺が残り少なくなったところで、ようやく落ち着きました。
2時以降のお客さんがいらっしゃらなかったので、「麺切れ終了」にはなりませんでした。
今日は、賄の麺を残してすべての麺を使い切り、スーパー大入り目前の嬉しい大入り営業になりました。
今日は昨日のお客さんの約倍、どうしてこんなにも違うんでしょう。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
今日も大接戦でしたが、後半に「讃岐天ぶっかけ」が頭ひとつ抜け出しました。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 8月限定「しばわかめとネバネバとろたまうどん」
3番人気 夏季限定「ハモと夏野菜天生醤油うどん」
毎日、暑い日が続いています。
毎朝店に来ると、既に店内の温度計は30℃を超えています。
営業時間中は、茹で釜の前に立っているので、40℃近くはあると思います。
客席はエアコンを入れているので涼しいはずなんですが、実は場所によって、エアコンがよく効くところとそうでないところがあります。
入り口近くのテーブル席や小上がり席はよく効いていると思いますが、カウンター席、特に一番奥の席はあまりエアコンが効いていません。
なぜなら茹で釜の前だからです。
茹で釜とカウンター席の間には、耐熱ガラスを張っていますが、熱さは完全に遮断できません。
それに加えてこの場所は、エアコンの吹出口から一番離れているのです。
実はこの場所は、先代の店の時は配膳室で、客席ではありませんでした。
店を改修した際、レイアウトを大幅に変えてカウンター席を作ったのですが、エアコンの位置を変えると費用がかかるということで、位置は変えずにエアコンを設置しました。
なので、客席の位置とエアコンの位置が少しアンバランスなんです。
なんとか少しでも暑さを和らげたいと、この席の後ろには扇風機を置いているのですが、やっぱり暑そうです。
小型のエアコンでも設置できればいいのですが、まだそこまでの余裕もありません。
安くて効果的なものがないかと考えた末、ひらめきました。
手動式冷風機(*^_^*)
茹で釜の前の席に「うちわ」を置きましたので、遠慮なくお使いいただき、少しでも暑さをしのいでください(^_^;)
明日は定休日でお休みです。
お間違えのないようにお願いします。
明後日の夜の花火大会で、生ビールとちくわ天の店頭販売をする予定なので、明日はその準備をします。