今日も晴れて真夏日となりました。
いやあ、今日は暑かったです。
茹で釜の前は何度あったんでしょう。
途中、ちょっとクラっときて、水分補給しながらの営業になりました。
今日の昼営業は、開店と同時に次々にお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん。
ほどなく駐車場は満車、店内も満席となり、外でたくさんのお客さんにお待ちいただきました。
大忙し状態が続きましたが、1時を過ぎて外待ちのお客さんがいらっしゃらなくなると、ペースダウン。
それでも閉店時間まで途切れることなくお客さんにお越しいただきました。
一転、夜営業は、穏やか営業となりました。
エンジンがかからないまま後半戦に突入し、今日はたくさんの麺が余ってしまうような状況でした。
7時半を回ってからようやく次々にお客さん、そして8時ごろから7人さん、4人さん、2人さん・・とラストスパート。
特特盛、特盛・・特盛・・とオーダーが入り、慌てて追加製麺、追加製麺(^_^;大汗)
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
今日のお客さんのFB投稿写真です。(特盛)
2番人気 7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」
昨日のお客さんのFB投稿写真です。(特盛)
上の今日のお客さんと同じ方です。2日連続でお越しいただきました(*^_^*)
3番人気 「讃岐天うどん」
水曜日のブログで、煮玉子を糸で切る方法を書いたところ、フェイスブックにコメントをいただきました。
「 あ!、そう言えば茹で卵を輪切りにするカッターが有りましたね! それで真ん中の針金一本だけ残して、あと周りを全部外せば、簡単カナート!?」
さっそく、百均で買ってきました。
下の輪切り用のやつでやろうとしたのですが、1本の針金が輪っかになっていて、1か所切ると2本が外れてしまうため、コメントのように1本だけ残すことはできませんでした。
でも上の花形用のやつがありました。
これを使えば茹で卵を縦に6等分することができます。
丸い輪の中に3本の針金が張ってあるのですが、これを2本切って1本にしてやってみました。
糸の場合は、真ん中の位置からずれてしまったり、糸を回そうとすると、つるんと滑ってうまくできなかったりすることがあるのですが、これを使えば、簡単に半分に切れます。
そして切り口もきれいです。
またまたいいもの見つけました。
恐るべし百均!これで少し、仕事がはかどりそうです。
コメントありがとうございました(^_^)/
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。