今日も梅雨空、でも雨は降りませんでした。
昨日と同じ様な天気で、夏日となり蒸し暑い一日でした。
昨日、一昨日と突然大爆発し、そうなると今日もたくさんのお客さんにお越しいただけるような気がするんですよね~。
いつもより多めに製麺して、開店時間を迎えました。
昨日、一昨日と開店ほどなく満席となり怒涛の大忙し状態に突入しましたが、今日は開店時間になっても誰もいらっしゃらず、スローなスタートとなりました。
12時前くらいから次から次へとお客さんにお越しいただき、エンジンがかかり始めましたが全開にはならず、12時半ごろからペースダウン。
そして1時半を回るとパタリ・・
あれ? いつもの穏やかな平日営業に戻りました(早っ!)
ちゃんと帳尻が合うシステムになっております(^_^;)
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
今日は、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」の一人勝ちでした。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 6月限定「肉ごぼうのぶっかけうどん」
3番人気 「舞茸天ぶっかけ」と「野菜天ぶっかけ」
先日、テレビで『うどんダイエット』という言葉を聞き、興味があったので調べてみました。
うどんはダイエットに効果的!って知ってました?
うどんは炭水化物なので、ダイエットには向かない食べ物と思われがちですが、以外にもダイエットに効果的な食べ物だそうです。
うどんは、他の食材と比べると炭水化物がはるかに少ないのです。
お餅の炭水化物量が100gあたり50.3g、食パンが46.7g、白米が37.1g、スパゲティーが28.4gと多いのに対し、うどんはたったの21.6gしかありません。
ダイエットの時に一番気になるのがカロリーですが、100gあたりのカロリーは白米が160kcalに対して、うどんは105kcalと約3分の2程度しかなく、うどんは意外にも低カロリーな食べ物なんです。
また、コシの強いうどんは、消化スピードが遅く、炭水化物(糖質)の分解吸収も遅くなると言われています。
コシが強いと自然と噛む回数が増えるので、満腹中枢が刺激されて、少量でも満腹感を得ることができるという効果もあります。
1日1食主食をうどんにすることで、体に必要な炭水化物摂りつつ、無理なく摂取カロリーを減らすことができ、健康的にダイエットすることができます。
といっても、うどん以外の2食でバカバカ食べてはいけませんよ。
1日1食をうどんで置き換えつつ、あくまでも腹八分目の生活を続けてくださいね。
個人差はあるようですが、1か月もすれば効果が出てくるでしょう。
『うどんダイエット』のお話でした。
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。