「肉ごぼうのぶっかけうどん」が絶好調です! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

 

今日も快晴、気温も20℃止まりで、爽やかな風が吹いていました。

 

もう梅雨入りしてるんですが、梅雨はどこへいっちゃったんでしょう。

 

 

今日は開店と同時にお客さん。

 

そして次々にお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん。

 

昨日日曜日の営業は、駐車場が満車になることがなかったのですが、今日は開店後すぐに駐車場が満車になりました。

 

12時を回っても次々にお客さん。

 

昨日は12時を回るとブレーキがかかり寂しい店内でしたが、今日は徐々にヒートアップ。

 

平日とは思えない勢いで、次から次へと一気にどどーっとお客さん。

 

店内満席となり、たくさんのお客さんに外でお待ちいただき、怒涛の大忙し状態が続きました。

 

なんと今日の来客数は、昨日日曜日と同数で、平日としては大入り営業になりました。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

来客数は同数でも、日曜日だと寂しい営業、平日だと大入り営業になります。

 

昨日は後半にもピークがありましたが、今日は前半にお客さんが集中したので、余計に忙しく感じました。

 

しかも昨日日曜日はパートさん3人体制ですが、今日は平日なので2人体制です。

 

お客さんの席の案内、水出し、オーダー聞き、盛付け、配膳、下膳、レジ、そして洗い物、これを2人のパートさんで全てこなさなければならないので、厨房内はてんやわんや状態で、洗い物が溜りに溜まっていました。

 

僕も盛り付けやレジ、洗い物を手伝いながら、追加追加で製麺しながらの大忙し状態でした。

 

なので、来客数は昨日と同数でしたが、忙しさは全く違いました。

 

今日はお待たせする時間が長くなったり、いろいろ不行き届きの点があったかもしれません。

 

平日も3人体制にしたいところですが、大入りとなることはめったになく、人員確保の面からもなかなか悩ましい問題です。

 

 

今日の人気メニュー。

 

今日はいろんなメニューが万遍なく出た印象がありましたが、最終的には、やっぱりこの2強が頭ひとつ抜きん出ました。

 

1番人気 6月限定「肉ごぼうのぶっかけうどん」

 

今日のお客さんのFB投稿写真です。

 

あまりの忙しさに糸とうがらしをトッピングするのを忘れました↓

 

すぐに気付いて別添えでお出ししました(^_^;汗)

 

2番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

 

6月限定「肉ごぼうのぶっかけうどん」が絶好調です!

 

昨年の6月にもやったんですが、昨年よりオーダー数が確実に増えています。

 

実は昨年とは若干のマイナーチェンジをし、加えて器や盛り付けも変えています。

 

昨年の6月限定「肉ごぼうのぶっかけうどん」です。

 

今年の6月限定「肉ごぼうのぶっかけうどん」です。(メニュー用の写真ですが、これまた糸とうがらしのトッピングを忘れています(^_^;))

 

ほとんど同じものですが、器や盛り付けを変えるだけで、全く違ったものに見えます。

 

昨年は、れんこんの素揚げをトッピングしていましたが、今年は、こだわり卵の卵黄に変えました。

 

「けいらんうどん」でも使っていた九州大分産のオレンジ色に輝く「蘭王」という卵です。

 

そして、器を白の器に変えました。

 

以前のブログにも書いていますが、先代「ふたば食堂」で使われていた器です。

 

「ふたば食堂」では、なんとラーメンの器でした。

 

何かに使えるかもと思い残しておいたんですが、限定うどんで度々登場し、重宝しています。

 

ただ、10個ほどしかないので、オーダーが重なると足らなくなってしまいます(^_^;)

 

 

あっ、そうそう、ブログでは紹介していませんでしたが、6月は、限定ごはんもやってます。

 

「ミニ牛丼」450円です。

 

150gのごはんの上に、肉ごぼうのぶっかけうどんに乗せている国産牛肉をつゆだくにしてそのまま乗せています。

 

なので、ちょっと高くてすみません。

 

 

そして、もう一つ。

 

「こだわり卵の卵かけごはん」250円です。

 

写真は、3月にやっていた時の写真ですが、だし醤油が変えています。

 

今月は、生醤油うどんにつけている当店オリジナルの「だし醤油」でお召し上がりください。

 

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。