今日も晴れました!
梅雨入りしたのにしばらく晴れ!が続くようです。
外の気温はそれほど上がってなかったようですが、店内は茹で釜とお客さんの熱気で、温度計は27℃を指していました。
昨日は大入り営業となったので、今日のパートさんも気合を入れて準備に余念がありません。
準備万端整えて、オープンの時間を迎えました。
あれ?
昨日は開店ほどなく駐車場が満車になりましたが、今日は一台も入ってきません。
最初の車が入ってきたのは、11時50分ごろでした。
それまでのお客さんは歩いてこられたお二人さんと、車で来られたお一人さんの3人だけ・・今日は超スローなスタートになりました。
12時前になってようやく次の車が入ってくると・・・
5人さん、3人さん、4人さんがほぼ同時にご来店。
そしてその後も次々に一気にどどーっとお客さん。
今日も12時台は怒涛の大忙し状態が続きました。
そして、その勢いは~
あれ??
1時を回ると、店内にお客さんが一人もいらっしゃらなくなりました(*_*;
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
今日も2強のデットヒートでした。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 6月限定「肉ごぼうのぶっかけうどん」
3番人気 初登場、夏季限定「ごぼう天生醤油うどん」
マジックテープ(その2)のお話です。
なぜ、(その2)なのかというと、(その1)はちょっと前ですが、5月10日のブログに書いてます。↓
当店入口から入ってすぐ右手に、テーブル席が3卓あります。
ちょっと狭いのですが、平日のお昼はお1人かお2人でのご来店が圧倒的に多いということで、4人掛けではなく、2人掛けのテーブルを3卓置いています。
真ん中のテーブルを移動させることによって、4人掛けテーブルにもなります↓
両サイドのテーブルには壁があるので、メニュー立てが置けるのですが、真ん中のテーブルにはメニュー立てが置けませんでした。
真ん中のテーブルにメニュー立てを置くと、倒れてしまいます。
かといってメニュー立てを固定してしまうと、4人掛けテーブルとして利用するときには、邪魔になります。
なので、真ん中のテーブルだけはメニュー表が置けませんでした。
なんかいい方法はないかな?
ひらめきました!
マジックテープです。
今回は、百均で買ってきました。
テーブルとメニュー立ての裏にマジックテープを貼り付けました。
これで、真ん中のテーブルにもメニュー表が立てられるようになりました。
4人掛けテーブルとして利用するときには、ジジジっと簡単に外せます。
ナイスなことに、茶色のマジックテープなのであまり目立ちません。
要した費用は、100円でした!
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。