豊公園の桜は、まさに満開! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は晴れました!

 

昨日の雨で、桜が心配でしたが、全く影響なし。

 

まだ風は冷たく感じましたが、豊公園はお花見する人で賑わってました。

 

豊公園の桜は、まさに満開!

 

仕込みの合間に、豊公園まで行って、写真を撮ってきました。(所要時間は約5分(^_^;))

 

豊公園の桜が満開、さらに今日は水曜日!

 

となれば、期待感はMAX。

 

今日は、なんと11時に、一番乗りのお客さんの車が駐車場に入ってきました。

 

その後も続々と駐車場に車が入ってきたので、少し早めにオープンしました。

 

開店と同時に7人の団体さんなど、次々にお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん、一気にどどーっとお客さん。

 

あっという間に駐車場は満車、店内満席となり、怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

1時頃までは、土日のような大忙し状態が続きました。

 

後半は穏やかになりましたが、今日は嬉しい大入り営業となりました。

 

あいかわらず、絶好調の水曜日が続きます。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

今日の人気メニュー。

 

このところ、ちょっと限定うどんの元気がありません。

 

今日の一番人気も、ぶっちぎりで当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」でした。

 

2番人気は、4月限定「カルボナーラうどん」でしたが、その差は、「讃岐天ぶっかけ」の4分の1でした。

3番以降は、その他多数・・(^_^;)

 

春季限定「カレーうどん」は、大入り営業になったにもかかわらず、1杯しか出ませんでした(^_^;)

 

 

豊公園の桜はまだまだ元気です。

 

週末にかけて天気もよさそうなので、まだまだたくさんの人で賑わいそうです。

 

そして、加えて週末には、長浜の一大イベントがあります。

 

「長浜曳山祭り」です。(↓パンフレットより)

 

京都の祇園祭、高山の高山祭と並んで、日本三大山車祭に数えられている祭です。

 

4月13日~16日に、絢爛豪華な山車(曳山)が繰り出し、その舞台の上で「子供歌舞伎」が演じられます。

 

今年はユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、曳山全13基が、長浜八幡宮御旅所に勢ぞろいすることになっています。

 

さらに今年は日程が週末に重なったため、例年以上の盛り上がりが予想されます。

 

昨年は、15日(本日)が金曜日でしたが、当店にもたくさんのお客さんにお越しいただきました。

 

特に夜営業は、最多記録更新となる大盛況の営業になりました。

 

今年は、15日(本日)は土曜日なので、さらに期待できそうです。

 

明日は定休日なので、しっかり休養し、休み明けから気合い入れて頑張りたいと思います。

 

ここで、耳より情報です。

 

曳山祭り期間中は、駅東側の駐車場は大変込み合います。

 

駅西側の豊公園の駐車場が、無料でおすすめです。

 

御旅所までは、歩いても10分ほどで行けます。

 

豊公園の桜を楽しんだあと、当店のうどんを食べて、曳山祭りへ。

 

いかがですか?

 

 

明日は定休日でお休みです。

 

お間違えのないようにお願いします。

 

********************

 

LINEをされている方へ。

 

当店のLINE@に友達登録(友達追加)してください。

 

当店のポイントカードが簡単に作れます。

 

パソコンでこのブログをご覧になっている方は、下記のQRコードをスマホで読み取ってください。

http://qr-official.line.me/L/j06RPge30i.png

スマホでご覧になっている方は、下記の「友達追加」をタップしてください。
友だち追加

 

 登録時に2ポイントゲットできます。

 

あとは、ご来店の度にメニュー立てに置いてあるQRコードを読み取ってください。

 

ご来店ごとに1ポイントゲットできます。

 

5ポイント貯まれば、ささやかな特典チケットをゲットできます。

 

 是非、お試しください!