今日も穏やかないい天気で、10℃近くまで気温が上がりました。
少しづつ春が近づいてきてるように感じます。
3月初日の今日の営業は・・・
開店前から駐車場に車が続々と入ってきたので、少し早めにオープンしました。
開店と同時にお客さん。
その後、次々とお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん、一気にどどーっとお客さん、いきなり怒涛の大忙し状態に突入しました。
あっという間に駐車場は満車、店内満席となり、たくさんのお客さんに外でお待ちいただきました。
12時を回っても、12時半を回っても、その勢いは衰えず、土日並みの大忙し状態が続きました。
ところが・・
1時を回ると急ブレーキがかかり、1時半を回るとパタリ。
1時40分頃には、店内お客さんゼロとなり、なんと・・そのまま閉店となりました(^_^;)
今日は、前半激混み、後半激暇の営業で、前半と後半のお客さんの割合は、91:9でした。
大入りまであと3人だったんで、後半すごく歯がゆい思いをしました。
それでも今日も、前半の貯金で大入り目前の大変嬉しい営業になりました。
あいかわらず水曜日が好調です。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!
さて、今日から始まった3月限定「けいらんうどん」と春季限定「カレーうどん」。
初日は、どちらに軍配が上がったのでしょうか?
今日の1番人気は、なんとー!
「親子けいらんうどん」でしたー。
今日のお客さんのFB投稿写真(明太子トッピング、大盛り)
2番人気が、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
3番人気が、なんとー「けいらんうどん」でした!
「親子けいらんうどん」と「けいらんうどん」は別メニューとしてカウントしています。
今日のけいらん率は33%、3人に1人の方に食べていただきました。
今日は、開店直後から「けいらんうどん」にオーダーが集中し、オペレーションが不慣れなため、プチパニックになりましたが、なんとか凌げました。
あれれ?
昨年3月に大ブレークし、惜しまれながら終了。
11月の1周年記念にお客さんのリクエストを募ったところ、ダントツの第1位。
お客さん考案の裏メニューまで誕生し、一世を風靡した伝説のうどん。
今年もブレイク間違いなしと、満を持して登場した「カレーうどん」!
なんとー、3杯しか出ませんでしたー(^_^;)
たーっぷり仕込みをしたんですがねー。
3月限定と春季限定では、やっぱり期間が短い3月限定ですよねー。
3月のメニュー表。
このメニュー表は、昨日の夜作成しました。
今日の1番人気「親子けいらんうどん」をやろうと決めたのは、実は昨日のことです。
昨日までは、「けいらんうどん」と明太子をトッピングした「明太けいらんうどん」の2つのメニューでいくつもりでした。
このところ、賄いは「けいらんうどん」ばかり。
なぜかというと、あんのとろみ具合や卵のとじ具合を毎日練習していたのです。
昨日も「けいらんうどん」を作り、メニュー表用に写真を撮りました。
「明太けいらんうどん」
昨日の賄いは、この「明太けいらんうどん」と妻が賄い用に揚げた天ぷらでした。
その天ぷらの中に、かしわ天が2個あり、あっ!と思い出しました。
うどん屋仲間さんのメニューの中に、「けいらんうどん」に鶏天を2個乗せた「親子けいらんうどん」というのがあったことを・・・
かしわ天2個をけいらんうどんの上に乗せて、写真を撮りました。
おーっ、なかなかのビジュアル!、「親子けいらんうどん」の誕生です。
昨日の賄いに、かしわ天2個がなければ、このメニューは誕生していませんでした。
早速、うどん屋仲間さんに、パクることを報告し、無事承認を得ました。
そして、卵のとじ方のコツまで、ちゃっかり教えてもらいました(*^_^*)
「けいらんうどん」は720円。
「かしわ天」単品は、1個120円。
「親子けいらんうどん」は、かしわ天2個付けて、920円です。
ちょっとお得な「親子けいらんうどん」、ブレイクしそうな予感がします。
明日は木曜日で定休日です。
お間違えのないようにお願いします。
********************
LINEをされている方へ。
当店のLINE@に友達登録(友達追加)してください。
当店のポイントカードが簡単に作れます。
パソコンでこのブログをご覧になっている方は、下記のQRコードをスマホで読み取ってください。
スマホでご覧になっている方は、下記の「友達追加」をタップしてください。
登録時に2ポイントゲットできます。
あとは、ご来店の度にメニュー立てに置いてあるQRコードを読み取ってください。
ご来店ごとに1ポイントゲットできます。
5ポイント貯まれば、ささやかな特典チケットをゲットできます。
是非、お試しください!