寒い日なのに、冷たいうどんが1番人気(゚∀゚) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今朝の気温は氷点下、冷えましたねー。

 

午後からは雪もちらつき、寒い一日でした。

 

 

今日から2月、月替わりの限定うどん「鴨南蛮うどん」「鴨汁つけ麺」が始まりました。

 

昨年までは、月替わりの初日は、限定うどんの準備等でバタバタしていましたが、今年は、昨年の経験があるので、少し余裕があります。

 

 

今日は、開店と同時にお客さん。

 

その後も次々とお客さんにお越しいただき、久々に好スタートを切りました。

 

12時を回ると、駐車場は満車、店内もほぼ満席となり、活気のある営業が続きました。

 

1時過ぎまではいい感じだったんですが、1時半を回ると急ブレーキ(>_<)

 

後半は穏やかな営業が続きましたが、前半の貯金でまずまずの営業になりました。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

このところ、前半がいいと後半伸びず・・・、前半穏やかだと後半盛り返し・・・、ずーっと忙しくもなく暇でもなく・・・、てな感じで、最後にはちゃんと帳尻があいます。

 

前半も後半もガッツーンと行きたいのですが、やや消化不良の営業が続いてます(^_^;)

 

 

今日の人気メニュー、トップ3。

 

1番人気 2月限定「鴨汁つけ麺」。

 

2番人気 「海老天うどん」

 

3番人気 「鴨南蛮うどん」

 

1番人気の「鴨汁つけ麺」は、出汁は熱いのですが、冷たいうどんです。

 

今日は寒い日で、温かい「鴨南蛮うどん」日和だったので、すごく意外でした。

 

 

冷たいうどんが1番人気になったのはいつ以来なのか調べてみると・・・

 

11月16日(水)に「讃岐天ぶっかけ」が1番人気になって以来でした。

 

その日のブログ→http://ameblo.jp/dohei-udon/day-20161116.html

 

ブログを読み返してみると・・

 

11月の限定うどんは、1周年記念で「カレーうどん」だったんですが、この日も寒かったにもかかわらず、なぜかカレーうどんがあまり出なかったようです。

 

そして、この日は、前日の夜に発熱をして、やや体調に不安を抱えながらの営業でしたが、こういう日に限って、平日の大入りを達成した大忙しの日でした。(最近大入りないなー)

 

 

そういえば、最近は、インフルエンザが猛威をふるっているようですね。

 

パートさんのお子さんが通う小学校も学級閉鎖になっているということで、パートさんもお休みされています。

 

実は最近、パートさんのお子さんが体調を崩されたり、パートさん自身が体調を崩されたりということが続き、当日にパートさんに代わっていただいたりする状況が度々あります。

 

そんな中、僕や妻が体調を崩してしまうと交代要員がいないので、「臨時休業」しなけらばならないというのが現状です。

 

妻は、お正月明けから、風邪気味で1ヶ月近くぐずぐずしていましたし、僕も、先週少し喉が痛く、しんどい時もありましたが、なんとか回復しました。

 

一昨年の11月にオープンして以来、営業成績の方は、順風満帆というわけではありませんが、体調不良で一日も休むことなく営業できていることは、なによりの成果だと感じています。

 

まだまだ寒い日が続きます。

 

これからも「健康第一」で、しっかり体調管理をして頑張っていきたいと思います。

 

明日は木曜日なので、定休日です。

 

お間違えのないようにお願いします。