スーパー大入り達成\(^o^)/ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今朝はいい天気で、寒さも幾分和らいだ感じがしましたが、昼過ぎから冷たい雨が降り出しました。

 

今日は、成人の日、3連休の最終日でした。

 

今日は開店前から外でお待ちのお客さんがいらっしゃり、開店と同時に6人さん、続けて6人さん。

 

そして次々とお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん、一気にどどーっとお客さん。

 

開店直後に駐車場は満車、店内も満席となり、たくさんのお客さんに外でお待ちいただきました。

 

今日はその後もペースダウンすることなく、ずーーっとほぼ満席状態が続きました。

 

閉店後集計してみると、なんとなんとスーパー大入り達成!

 

スーパー大入りとは、僕が勝手に設定している大入りラインよりさらに10人多いラインです。

 

土日祝のスーパー大入りラインをクリアしたのは、3/21春分の日、5/5こどもの日、8/15お盆、11/23勤労感謝の日に次いで、オープン以来5回目のことでした。

 

ということは、今日は、オープン以来ベスト5に入る大変嬉しい営業になりました。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!

 

 

先月から2ヶ月続けてやっている「揚げ餅のあんかけうどん」。

 

12月限定「海老と揚げ餅のあんかけうどん」は、負け無しの25連勝!

 

1月限定「蕪と揚げ餅のそぼろあんかけうどん」は、昨日まで3連勝!

 

その連勝記録が、今日ついに28連勝で途絶えました。

 

今日の人気メニュー。

今日の1番人気は「讃岐天うどん」。

 

レギュラーメニューの中では、冬季の1番人気です。

1月限定「蕪と揚げ餅のそぼろあんかけうどん」は、「海老天うどん」とともに、2位タイでした。

 

今日は、かけうどんが半端なく出ました。

 

うどんの種類別では、かけが57%、ぶっかけが10%、ざるが8%、1月限定が12%、冬季限定が13%でした。

 

たっぷり準備しておいたかけ出汁が、ほぼ完売状態になりました。

 

このところ寒い日が続いているので、常に温かいうどん率が80%を超え、冷たいうどんは苦戦しています。

 

ここ滋賀湖北地方では、「うどん=温かい食べ物」というイメージをお持ちの方が多いです。

 

一般的には、うどん屋は暑い時期に強いと言われているのですが、当店は、寒い時期の方がお客さんが多いような気がします。

 

でも讃岐うどん独特の小麦粉の風味や麺のこし、弾力をより味わえるのは、冷たいうどんです。

 

なので、僕も開業前、100件以上のうどん屋を食べ歩きましたが、食べたうどんは、ほとんどが冷たいうどんでした。

 

当店にも、うどん通の常連さんが何人もいらっしゃいますが、冷たいうどんを食べられる方が多いです。

 

 

今日もそんなお客さんにお越しいただきました。

 

いつもオーダーいただくのは、天ぷらなしの「ざるうどん」単品です。

 

今日も、もちろん「ざるうどん」の大盛りでした。

しかも薬味は入れず、ざるつゆには少しつけるだけで、うどんをずずーっと飲み込むように食べていただきます。

 

毎日うどんの出来が微妙に違うのですが、このお客さんにかかればお見通しなんです。

 

今日のうどんの出来は、いかがでしたでしょうか?

 

 

今日で3連休が終わりました。

 

今年から日曜営業を始めたので、当店としては、初めての3日連続の休日営業でした。

 

3日間となると、お客さんが分散するかなと思っていたのですが、おかげさまでこの3日間、たくさんのお客さんにお越しいただくことができました。

 

年末年始の休業明けのいきなりの3連休で、少々お疲れモードですが、心地よい疲れとなりました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しを心よりお待ちしております。