今朝、通勤途中は雨が降っていました。
その後も降ったり止んだりだったのかな?
日差しはなくても、この時期としては寒さは控えめで、最高気温は12℃でした。
今日は、開店前から駐車場に続々と車が入ってきたので、少し早めにオープンしました。
すると、次々にお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん、一気にどどーっとお客さん。
今日は、11時35分には既に駐車場は満車、ほどなく店内も満席となり、いきなり怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時を回っても次々にお客さんで、外でお待ちいただいたお客さんもいらっしゃいました。
まるで土曜日のような忙しさで、土曜日より1人少ない2人のパートさんはてんやわんやの大忙し状態でした。
昨日に続いて、今日も絶好調!!かと思いきや・・
12時半頃から急ブレーキがかかり、1時前には店内にお客さんがいらっしゃらなくなりました。
茫然自失のパートさん。
なぜかやっぱり重なるんですよね~。
今日は土曜日並みの忙しさでも、後半にピークのあった昨日より少ないお客さんでした。
後半の伸びがないと来客数は伸びません。
昨日と比較したグラフ↓
それでも前半の貯金で、まずまず嬉しい営業になりました。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!
今日も1番人気は、12月限定「海老と揚げ餅のあんかけうどん」で17連勝達成!
今日の海老餅あんかけ率は49%、ぶっちぎりのトップでした。
この海老餅あんかけに12時頃まで肉薄していたのが、今日の2番人気。
なんとーっ!「きつねうどん」でした。
今日の「きつねうどん」ラッシュにはびっくりしました。
「きつねうどん」の12月の一日当たり平均オーダー数は、2杯程度です。
昨日は、今日よりお客さんは多かったのですが、「きつねうどん」のオーダーは1杯だけでした。
でも時々、なぜか今日のようにどどーっと出る時があるんです。
これまた重なるんですよね~。
今日は平日なので、これだけあれば十分という量を準備しておいたんですが、開店直後からのきつねうどんラッシュ!
「きつねうどん」のオーダーが次々と入るので、売り切れるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、早々12時過ぎには売り切れてしまいました(^_^;)
売り切れのためオーダー変更していただいたお客さん、申し訳ありませんでした。
実は、以前は、たくさんの揚げの仕込みをして、冷凍保存していたこともあるんです。
これだと何度も仕込む必要がないし、売り切れる心配もないんですが、冷凍保存すると、揚げのふっくらとした食感がなくなっているような気がしたんです。
なので、それ以降は、その都度仕込んで、数日間冷蔵保存するようにしています。
仕込みの様子です。
まず、たっぷりのお湯の中に揚げを入れて「油抜き」をします。
10分ほどで、ザルに上げて、しっかり湯切りしてから味付けします。
かけ出汁、みりん、ザラメ、酒を入れて味付けし、醤油を加えて、弱火で30分ほどじっくりと煮ています。
(先代からの鍋なので、すごく年季が入ってます。)
1回に仕込む量は、4枚(又は8枚)、2~3日置きくらいに仕込んでいるので、結構手間暇かかってます。
今日は売り切れてしまったので、明日はたっぷりと仕込みします。
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。