ぼてじゃこ効果は? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日はいい天気になり、寒さも和らぎました。

 

最高気温は16℃、暖かくなりました。

 

 

今日は、開店前から駐車場に続々と車が入ってきて、開店準備を急ぎ、少し早めにオープンすると、次から次へとお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん、一気にどどーっとお客さん。

 

あっという間に駐車場は満車、店内満席となり、外でお待ちいただいたお客さんもいらっしゃいました。

 

今週初日の月曜日は、凄まじいスタートを切りました。

 

そしてそして、開店直後にお越しいただいたお客さんが次々にお帰りになると、12時40分には、店内にお客さんがまさかのゼロ。

 

うそっ!なんで??

 

その後は、穏やか営業が続きました(^_^;)

 

今日の時間毎の来客数の割合↓

う~ん、最初だけで後が続きませんでしたが、トータルではまずますの営業になりました。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!

 

 

今日も1番人気は、12月限定「海老餅あんかけ」!

 

今日もダントツでした。

 

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」

 

 

2番人気は、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」。

 

今日は暖かくなったので、冷たいうどんもたくさんでました。

 

「讃岐天ぶっかけ」

3番人気は、「讃岐天うどん」と「かしわ天ぶっかけ」が同数で並びました。

 

「讃岐天うどん」

「かしわ天ぶっかけ」

 

さて、先週のブログにも書きましたが、当店が「ぼてじゃこ12月号」に掲載されています。(正確には、掲載料を払って掲載していただきました)

 

実は、初登場です。

 

オープン以来、お金をかけた広告宣伝は、ほとんどしてきませんでした。

 

これまでなぜしなかったかというと、特に理由はありません。

 

強いオファーもありませんでしたし、毎日の営業で精一杯で、そこまでの余裕もありませんでした。

 

いや、実を言うと、このブログやフェイスブックをしていたので、そんなことしなくても口コミでお客さんは増えていくものと勝手に思ってました。

 

実際、昨年11月にオープン以来、お客さんの数は、順調に増え続けました。4月までは・・・

 

ところが・・

 

5月のゴールデンウィーク明けから、お客さんの数がガクっと減り、6月は、さらにお客さんが減りました。

 

うどん屋は、一般的は暑い夏に強いと言われているので、8月に期待しましたが、4月の来客数に届かず、9月からは、再びガクっと減りました。

 

 

グラフでは、それほど落ち込んでないようにも見えますが、毎月一定の固定費がかかってくるので、この売上の差が、利益に大きく影響します。

 

オープンから1年がたち、「ただ待っているだけでは、お客さんは来ていただけない」、そう感じるようになりました。

 

まだまだ当店の存在をご存知でない方がたくさんいらっしゃいます。

 

というわけで、今回初めて、「ぼてじゃこ12月号」への掲載を依頼しました。

 

ぼてじゃこには、「1周年感謝クーポン うどん一杯100円引き」券も付けました。

 

で、ぼてじゃこ効果は?

 

11月28日に初めてクーポン券を利用していただいて、今日で7営業日めですが、これまでに17枚のクーポン券を利用いただきました。

 

1日平均すると、2~3枚。

 

今日は1枚の利用もなく、今のところ、大きな効果を実感するところまではいってないような気がします。

 

なかには、ぼてじゃこを見てお越しいただきながら、クーポン券を忘れてきたり、クーポン券の存在を知らない方もいらっしゃるようです。

 

上の方に、100円割引クーポン券がついてますので、長浜地域の方は、是非お持ちください。↓

 

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しを心よりお待ちしております。