「1周年感謝祭」始まりました~(^o^)/ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

昨日は暖かい日だったんですが、今日は一気に気温が下がりました。

 

今日の最高気温はなんと11℃、夜になってさらに気温が下がり、明日は、今日以上に寒くなる予報です。

 

 

今日は、「1周年感謝祭」の初日。

 

といっても、告知は、このブログとフェイスブック、ホームページと店内への掲示のみ。

 

どのくらいのお客さんにお越しいただけるのか見当がつかなかったのですが・・

 

今日は、開店時間の30分も前から駐車場に車が入ってきて、その後も続々と・・・

 

なんと開店時間前には既に駐車場は満車、店頭でたくさんのお客さんにお待ちいただきました。

 

大慌てで準備を急ぎ、少し早めにオープンすると、次々にお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん、一気にどどーっとお客さん。

 

あっという間に店内満席となり、いきなり怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

今日は、開店直後からたくさんのお客さんに外でお待ちいただき、満席の店内を見てお帰りになられたお客さんもたくさんいらっしゃいました。

 

そしてその大忙し状態が、なんとなんと閉店時間まで続きました。

 

今日は開店直後から、ずーっと外でお待ちのお客さんがいらっしゃった印象だったので、ウェイティングシートを確認してみると、なんと50人以上の方に外でお待ちいただきました。

 

いやあ、こんなに忙しかったのはオープン以来初めてじゃないかと思ったのですが、集計してみると、GWの5月5日の来客数に2人届きませんでした。

 

5月5日のブログ→http://ameblo.jp/dohei-udon/entry-12157331321.html

 

昼の来客数としては2番目の記録で、昼の売上げとしては、オープン以来最高を記録してたのですが、今日はうどん1杯100円引きしたので、売上げも2番目の記録でした。

 

「1周年感謝祭」の初日、たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝、感謝です!!

 

 

今日の1番人気は、やっぱりこれでしょう!

 

1番人気は、感謝祭4日間限定「カルボナーラうどん」。初日からたくさん食べていただきました~~。

 

写真は、今日のお客さんのFB投稿写真。

 

2番人気は、「カレーうどん」。限定うどんコンビがワンツーでした!

 

こちらも今日のお客さんのFB投稿写真。

3番人気は、「讃岐天うどん」でした。

 

レギュラーメニューと限定うどんの比率は、52:48。

 

トータル的には、レギュラーメニューもたくさん食べていただきました。

 

 

今日は、来客数&売上げともに、過去2番目の記録だったんですが、5月5日の営業に比べると、すごく忙しく感じ、ずいぶんお待たせしてしまったお客さんもいらっしゃいました。

 

その一つの要因は、5月5日は、パートさん4人体制だったのに対し、今日は3人体制。

 

これはもう、パートさんの忙しさは全然違ったと思います。

 

もう一つの要因は、冷たいうどんと温かいうどんの比率にあると思います。

 

5月5日は、冷たいうどん率88%、今日は、温かいうどん率80%でした。

 

冷たいうどんは、氷水でしめて器に盛り付ければ終わりなのですが、温かいうどんはもうひと手間かかります。

 

温かいかけうどんは、注文が入るたびに、出汁を一人前づつ小鍋に移して温めます。

 

氷水でしめたうどんを、もう一度ゆで釜で温めて、しっかり湯切りをして、お湯で温めた器に入れ、熱い出汁を注ぎます。

 

加えて、今日は限定うどんのカレーうどんとカルボナーラうどんがありました。

 

カレーうどんは、カレーが温まってきたら、水で溶いだ片栗粉を入れてとろみをつけています。

 

カルボナーラうどんは、カルボナーラソースにベーコンを加えて温め、さらに温めたうどんをしっかりとからめなければなりません。

 

なので、冷たいうどんに比べると、手間も時間もかかるのです。

 

しかも、ガスコンロが3口しかありません。

 

小鍋は、5つしかありません。(買えばいいんですけど・・・)

 

ガスコンロと小鍋を効率よくフルに使いながら、しかも妻が揚げる天ぷらとのタイミングも取りながら、常に考えながらやってるつもりなんですが、うまくいかないこともありました。

 

今日は営業時間中ずーっと満席状態が続いたので、これ以上のお客さんにお越しいただいても対応できないような状況でした。

 

忙しくなればなるほど課題が見えてきて、反省点も多く、さらに回転率を上げる方策を考えなければいけないと感じた営業でした。

 

 

「1周年感謝祭」の初日、祝日ということもあって、大盛況の営業になりました。

 

あと3日、しっかり準備して頑張っていきたいと思います。

 

今日、一番最初のお客さんから1周年祝のお花をいただきました。

 

ありがとうございます!

 

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しを心よりお待ちしております。