今日もいい天気で、朝から気温が高め、最高気温は17℃で、暖かい日になりました。
昨日は、開店と同時にどどーっとお客さんにお越しいただきましたが、今日は一転、超静かなスタートになりました。
その穏やかな営業が、なんと1時すぎまで続き、今日は完全な撃沈ペースでした。
早番のパートさんに上がってもらう時間になったので、賄いを作って食べてもらおうとした頃から、次々にお客さん。
さっきまで手持ち無沙汰だったパートさんも大忙し状態になり、早番のパートさんも中々帰るに帰れない状況になりました。
今日は前半はさっぱりの営業で、後半少し盛り返しましたが、トータル的には少し寂しい営業になってしまいました。
明日から「1周年感謝祭」が始まるので、その嵐の前の静けさということにしておきましょう。
今日もたくさんのお客さんに、感謝、感謝です。
今日は、暖かくなったので冷たいうどんもたくさん出て、カレーうどんの一人勝ち状態にはなりませんでした。
今日の人気メニュートップ3は、僅差でした。
それでもやっぱり1番人気は、カレーうどん!
1杯差の2番目が、当店イチオシ讃岐天ぶっかけ!
さらに1杯差の3番目が、讃岐天うどんでした。
明日から4日間、いよいよ「1周年感謝祭」を開催いたします。
今日は営業終了後、麺の仕込みをしながら、賄を食べ、レジチェックや片付けなどを終えた後、カルボナーラうどんの仕込み、カレーうどんの仕込み、鶏肉の仕込み、出汁の仕込み、限定うどんと割引のレジ設定、メニュー表の作成、ホームページの更新などをしていたら、遅くなってしまいました。
今日の仕込みの様子を少しだけ。
麺は、3種類の国産小麦粉と塩水をミキシング(攪拌)した後、高温で2時間熟成させます。
その後、製麺機でプレス(いわゆる足踏み)した後、一定の温度(熟成庫)で、一晩熟成させます。
カルボナーラうどんのソース
カレーうどんのカレー
鶏肉は、皮を剥いで、脂身を取り除き、45g前後に切り分け、酒と醤油で下味をつけています。
出汁は、明日の朝取りますが、今日から昆布といりこを水に浸しておきます。
明日は、祝日「勤労感謝の日」です。
たくさんのお客さんに期待して、しっかり準備しました。
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。