今日は、曇りで一時小雨、時折晴れ間と、はっきりしない天気でした。
気温も上がらず、ジメーっと寒い日でした。
今日、最初のテーブル席のお客さんが寒そうにされていたので、暖房を入れました。
茹で釜の前に立っているので、客席が暑いのか、寒いのか、よくわかりません。
寒かったら「寒い」とおっしゃってくださいね。
さて、今日から11月、「カレーうどん」始まりました!
今日開店と同時にお越しいただいたお客さん。
待ってましたとばかりに「野菜天カレーうどんの特盛!」をオーダーいただきました。
その後次々とお客さんで、まずまずのスタートだったんですが、エンジンがかかりそうで中々かかりません。
今日は、駐車場も満車にならず、店内も空席が目立つ営業でしたが、後半に小さなピークもあり、途絶えることなくお客さんにお越しいただけたので、まずまずの営業になりました。
今日もたくさんのお客さんに感謝、感謝です!
今日のカレーうどん率36%、3人に1人の割で食べていただけました。
「海老天カレーうどん」も「かしわ天カレーうどん」も「讃岐天カレーうどん」も食べていただきました!
そして、あの伝説となった裏メニュー「ザワカレー!」も出ました!
今回からは、表メニュー「カレーつけ麺」(ひやあつ)となって登場です。↓
そんな中、今日の1番人気は、「讃岐天うどん」でした。
続いて、「カレーうどん」、3番目が「讃岐天ぶっかけ」でした。
店内カレー臭が漂う中で、レギュラーメニューも頑張りました。
今日、最後の方のカウンター席のお客さん。
「かしわ天ざる」をオーダーいただきました。
運ばれてきたざるうどんを、ニコニコしながら嬉しそうに見て、うどんを口に入れると・・・
目を真ん丸くして・・「おいし~っ!、山越のおうどんみたいです~」
山越のうどん??
よく聞いてみると、かなりのうどん通の方で、本場讃岐うどん、釜玉うどんで有名な「山越うどん」に似ているというのです。
「讃岐うどんにもいろんなうどんがあるけど、山越えのおうどんが大好きなんです。」
僕も一度だけ、讃岐うどん屋めぐりをしたことがあり、「山越うどん」で釜玉うどんを食べたことがありますが、どんなうどんだったかはっきり覚えてません(^_^;)
ともかく、本場讃岐うどん通の方に「美味しい」と言ってもらって、いい気分で今日の営業を終えることができました。
今日も、たっぷりカレーの仕込みしました。
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。