昨日まで、朝は10℃を切る寒さでしたが、今日は寒さが和らぎました。
曇り空で、最高気温が21℃まで上がりました。
営業中、店内の温度計は25℃を超え、汗ばむ暑さでエアコン入れました。
寒暖差が激しい時期です。
はたして今日は冷たいうどん?温かいうどん?
今日は、開店前には駐車場に車がなかったので、少しのんびり構えていると・・・
開店と同時にお客さん。
その後、次々にお客さん、またまたお客さん、さらにお客さん、一気にどどーっとお客さん。
注文伝票がズラリと並び、いきなり怒涛の大忙し状態に突入しました。
駐車場は超満車、店内も満席となり、外でお待ちのお客さん、満席なのでお帰りになられたお客さんもいらっしゃいました。
10月前半は、閑散としたスタートが続きましたが、後半に入って大忙しでのスタートが続いています。
ただ、突然急ブレーキがかかることが多いのです。
今日も12時を回るとペースダウンし、1時を回ると急ブレーキがかかりました。
「今日はこれまでか?」と思いきや、
1時半を回ってから、次・・・次・・・とお客さん。
今日はパタっと途絶えることなかったので、2時過ぎにお越しいただいた最後のお客さんで、ジャスト目標ラインをクリアできました。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!
今日の人気メニュー。
今日は寒さが和らぎ気温が上がったので、冷たいうどんと温かいうどんのデットヒートでした。
今日の1番人気は冷たいうどん 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」でした。
2番人気は温かいうどん 「讃岐天うどん」と「野菜天うどん」が同数でした。

うどんの種類別では、かけが42%、ぶっかけが29%、ざるが11%、限定が18%で、温かいうどん率53%で、今日は冷たいうどんもたくさん出ました。
今週に入って初めてざるうどんが出ました(^_^;)
10月限定うどんは、今日はちょっと小休止でした。
昨日お客さんから「ちょっと太ったんとちゃう?」と言われました。
ハイ、うどん屋を始めてから、1年で3キロほど太りました。
うどん屋の仕事はすごくハードなので、昨年1ヶ月間修行に行った時は、2キロほど痩せて帰ってきました。
直ぐに元に戻って、さらに3キロ太ったので、修行直後からだと5キロ太ったことになります。
朝から晩までほとんど立ちっぱなし、動きっぱなしなんですが、痩せません。
理由はある程度明確です。
サラリーマン時代、趣味としていたランニングは、ほとんどできなくなりました。
これも原因のひとつですが、最大の原因は「うどんの食べ過ぎ?」かと思います。
朝は、7時頃普通にパン食なんですが、開店前の11時15分頃、スタッフと一緒に朝うどんを食べます。
うどんの出来具合を確認する意味もあるのですが、開店前の腹ごしらえでもあります。
1/3~半人前くらい食べているでしょうか。
昼ごはんは、閉店後、片付け等を終えた3時半~4時頃食べます。
いつも余った茹で置きのうどんを食べるのですが、たくさん余っていることが多いので、もったいない精神で、ついつい食べ過ぎてしまいます。(うどんが美味しすぎるので?)
ちなみに今日の賄いうどん 「梅おろしぶっかけ大盛り」。これ、なかなかいけます。
今日はほとんど出なかった「炊き込みご飯」と端くれの野菜天やかしわ天も一緒に完食。
昼ご飯の時間が遅いので、夜はなかなかお腹が空きません。
なので、夕食はいつもブログを書き終えてから、10時~11時頃。
うどんが大量に余った時は、夜もうどん食べる時が多々あります(^_^;)
うどんをつまみに、ビールを飲みます。
炭水化物中心で1日4食、しかも寝る前に食べて飲んで、そりゃー太りますわな。
これ以上は太らないよう、うどん控えめで、もう少し走ります。
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。