オープンしてもうすぐ1年(*^_^*) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

昨晩から降り続いた雨も、朝には上がり、最高気温は23℃でした。


店内の温度は、茹で釜とお客さんの熱気で25℃を超え、今日はエアコンを入れました。



今月に入って、平日はスローなスタートが続いていましたが、今日は開店前から駐車場に車が入ってきました。


そして、少し早めにオープンすると、開店と同時にお客さん、そして次々とお客さん。


ほどなく駐車場は超満車となり、次から次へとお客さんが入ってこられました。


開店から30分ほど一人もお客さんがいらっしゃらない日もあるかと思うと、今日は、土曜日のようにたくさんのお客さんで賑わい、伝票がズラリと並び大忙し状態に突入しました。


「よし!今日こそリベンジ!大入りだー!」という勢いでしたが、


「いやいや喜ぶのはまだ早い。ここから急激にペースダウンすることもよくある」とはやる気持ちを抑えていると・・・・


悪い予感は的中しました(>_<)


今日は12時を回った頃から(早っ!)、急ブレーキがかかり、あっという間に寂しい店内となりました。


そして、1時半以降のお客さんはなく、今日も最低ラインをクリアできませんでした。


今日のお客さんの半数以上は、開店から30分の間にお越しいただきました。


ん~、最初は調子良かったんですけど、なかなかうまく行きません。


今日も歯がゆい営業になってしまいましたが、お越しいただいたお客さんに、感謝、感謝です!



今日はお客さんが少なく、メニューもばらけましたが、2つのメニューがたくさん出ました。


今日の1番人気は同数で2つ。


10月限定「厚切りチャーシューときのこのつけ麺(冷)」と



「野菜天うどん」でした。




さて、当店は、昨年の11月5日にプレオープンし、11月25日にグランドオープン?しました。


今日は10月17日、昨年の今頃は、ちょうどオープン半月前で、オープンに向けてのトレーニングを始めた頃でした。


友人、知人、市役所でお世話になった方、工事でお世話になった方などに来てもらって、パートさんとともにトレーニング営業をしていた頃です。


昨年の今日、一番最初に作ったダンボールの切れ端にマジックで書いたメニュー表です。

最初は、メニューは3つだけで、お金も貰わず、うどんの注文を聞いて、お出しするトレーニングをしました。


次の段階は、少しメニューを増やして、少しだけお代を頂戴し、レジ打ちの練習、お金をもらってお釣りをお返しするトレーニングをしました。


その時のメニュー表↓



この頃は、本当にうどん屋をやっていけるのか不安な毎日で、一日何人のお客さんが来てくださるようになるのか、まったく想像ができませんでした。


オープンしてもうすぐ1年。


たくさんのお客さんで賑わう日があったり、店内ガラガラの暇な日があったり、一喜一憂する日々が続きますが、この頃の初心に返って、たくさんのお客さんをお迎えできるよう、しっかり準備して、これからも頑張っていきたいと思います。


明日こそリベンジできますように。


明日も張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。