海老餅ぶっかけの器の話。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

台風が過ぎ去って天気が回復し、気温も30℃を超え、蒸し暑い日になりました。



今日は、開店時間になってもお客さんがいらっしゃらず、少々不安になりましたが、ほどなく次々とお客さんにお越しいただきました。


12時頃、駐車場は満車、店内も満席となり、その後も次々とお客さんにお越しいただきましたが、3組6人ほどのお客さんが、満席の店内を見てお帰りになりました。


おそらく1時間ほどのお昼休みにお越しいただいて、時間がなかったんだと思います。


結果的には、10分お待ちいただければご案内できたんですが、「10分でご案内できます」とはっきりとは言えませんし、貴重な昼休み時間の10分は待てないかもしれませんね。


せっかくお越しいただいたのに、申し訳ありませんでした。


12時半には、店内にも空きが出てきて、1時には、空席が目立ち始めました。


それでも今日は、12時すぎのピークの時間帯以外は、駐車場が空けばご来店・・駐車場が空けばご来店・・という感じで、次々といい感じでお客さんにお越しいただき、1時半頃まで忙しくさせていただきました。


1時半以降は落ちついてしまいましたが、今日は、目標ラインをクリア!


今日も、たくさんのお客さんに、感謝、感謝です。


それにしても、3組6人ものお客さん、もったいなかったなー。



今日の人気メニュー、トップ3↓

今日も、9月限定「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」の独壇場、海老餅ぶっかけ率は50%でした!


ここまで限定うどんが強いとレギュラーメニューが影を潜めてしまい、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」も出なくなってしまうので、いいことなのかどうなのか・・


という気もしますが、「海老餅ぶっかけ」を目当てにお越しいただいているお客さんが多いので、とても嬉しいです。\(^o^)/






「海老餅ぶっかけ」の器は、レギュラーメニューの器より一回り大きくなり、初登場しています。


実は、この器も、先代「ふたば食堂」のお下がりです。


「ふたば食堂」では、牛おろしそばの器でした。↓(こっちの方が美味しそうとは言わないで(^_^;))


海老餅フィーバーは嬉しいのですが、実はこの器、13枚しかありません(大汗^_^;)


今日も、たくさん食べていただいたので、すぐに器がなくなってしまい、下げてきた器を洗いながらの営業になりました。


平日でもこの状態ですから、土曜日、祝日(SW)はどうなるんでしょう。


ここまで出るとは思ってなかったので、ちょっと心配です。(+o+)



昨日寂しい営業になり心配しましたが、今日は目標ラインをクリアできほっとしました。


思い返してみると、先週の月曜、火曜の来客数とほぼ同数です。



ということは、明日は爆発、大入りだー!


明日のパートさん、平日なので2人体制です。


覚悟しといて下さいよ。



またまた、台風が近づいてきてちょっと心配ですが、しっかり準備したいと思います。


明日も張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。