今朝は曇り空で、自転車で通勤途中に吹く風も幾分涼しげに感じました。
朝の厨房内の温度も、昨日より2~3℃低く、30℃でした。
今日は開店と同時に次々とお客さんにお越しいただき、いいスタートを切りました。
ほどなく駐車場は満車、店内満席となり、大忙し状態になりましたが、入れ替わり立ち替わりでお越しいただいたので、外でお待ちいただくことはなく、いい感じで営業できました。
その忙しさは1時過ぎまで続き、その後ペースダウンしましたが、ピタっと途絶えることがなかったので、今日は目標ラインをクリアできました。
今日もたくさんのお客さんに感謝、感謝です!
今日の人気メニュー。
なんとー!今日はこんなでした↓ なんで??
今日は、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」のひとり勝ち!!
讃岐天ぶっかけ率は37%、2番人気の「讃岐天うどん」と「讃岐天ざる」を合わせた讃岐天率は、50%を占めました。
あれ?昨日まで好調だった8月限定「しばわかめとネバネバとろたまうどん」は???
な、なんと・・今日は2杯しか出ませんでした。
やっぱり気温、暑さが影響するのかな~。
気温が少し下がり、暑さが和らぐと、「ネバとろ」が出なくなる傾向があります。
今日も暑かったんですが、昨日に比べると若干気温が下がりました。
本当にお客さんは敏感ですね~。
敏感ついでにもうひとつ。
昨日は、温かいかけうどんは1杯しか出ませんでしたが、今日は10杯も出ました。
温かいうどん率が23%にもなりました。
ちょっと気温が下がっただけで、明らかに出方が変わります。
今後さらに秋めいてくると、温かいうどんがよく出るようになり、冬になると、ほとんど温かいうどんということになります。
あっ、そうそう。
以前のブログで、「ひやあつ」のきつねうどんをオーダーいただいたお客さんのことを書いたら、以来ちょくちょく「ひやあつ」のうどんをオーダーいただきます。
「ひやあつ」とは、麺が冷たく出汁が熱いうどんです。
通常のかけうどんは、麺を湯煎して温めるので、こしが緩んでしまいますが、冷たいうどんのままだとこしが残ります。
また、麺が冷たいと出汁が少しぬるくなるので、猫舌の方や暑い日には食べやすくなります。
お子さんにもいいかもしれませんね。
「かけうどんをひやあつで!」とオーダーしてください。
メニュー表には書いてませんが、特別にお作りいたします。
今日は、目標ラインをクリアすることができ、嬉しい営業になりました。
この調子で、今週の後半戦も頑張ります。
明日も張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。