8月最高のスタートを切りました\(^o^)/ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日から8月、朝から暑かったです!


朝8時の時点で、厨房内の温度計は、既に32℃を超えていました。


ようやく夏本番、これまでとは、暑さが違いました。

 

今日は、開店と同時にお客さん。


そして、その後も次々とお客さんにお越しいただき、開店ラッシュとなりました。


12時を回ってややペースは落ちるものの、次々とお客さんにお越しいただきました。


今日は、駐車場は満車にならず、店内も満席にならず、それでも入れ替わり立ち替わりにお客さんにお越しいただき、ずーっといい感じで営業できました。


一度に茹で釜に投入するうどんの量は約5人分、茹で時間が15分です。


つまり、15分間隔で5人ずつお客さんにお越しいただくと、オペレーション的にはすごくいい感じで、営業できるのです。


もちろん中々そのようにはいかず、一気に10人くらいのお客さんが来られるときもあれば、15分以上来店間隔があいてしまうことも多々あります。


ただ、今日に関しては、開店直後はやや多かったものの、その後は、概ね15分に5人程度のお客さんに、2時くらいまでずーっとコンスタントにお越しいただきました。


今日は平日なのでパートさんは2人でしたが、先週の土曜日同様、一気に集中することなくばらけてお越しいただいたので、それほどばたつくこともなく、いい感じで営業することができました。


今日は大入りだと思ったのですが、集計してみると大入りラインに一人足りませんでした。


今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。



今日は、8月の初日、今日から新たな限定うどんが始まりました。


8月限定うどんは、「しばわかめとネバネバとろたまうどん」です。


冷たいうどんの上、中央に山芋、その上に卵黄をのせ、周りには、しばわかめ、オクラ、めかぶ、ネギ、白ごま、鰹節をトッピングしたヘルシーでスタミナたっぷりのぶっかけうどんです。


なので、今月のうどんは、盛り付け担当のパートさんが大変なのです。



先月の限定うどんは「豚しゃぶごまトマつけうどん」でした。



写真のように「豚しゃぶ、もやし、きゅうり、煮玉子」は別盛だったので、うどんが出来る前にあらかじめ盛り付けておくことができたのです。


しかし、今月のうどんは、うどんの上に、たくさんの食材を盛り付けなければなりません。


しかも、ネバネバ、とろとろです。


しかも、卵に関しては卵黄のみです。


しかも僕の指示は、写真を見せて「こうやって盛り付けて~」と言うだけです。


あとは、パートさんがいろいろ工夫しながらやってくれます。


今日は初日で、大変だったと思いますが、それほどオーダーが集中しなかったこともあり、きれいに盛り付けていただきました!



今日の人気メニュー。


今日から始まった8月限定「しばわかめとネバネバとろたまうどん」はどうだったでしょうか?


人気メニュートップ3↓



8月限定「しばわかめとネバネバとろたまうどん」と当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」が同数で1番人気でした。


3番人気が女性に人気の「野菜天ぶっかけ」でした。


限定うどんの写真は、今日の一番乗りで、一番最初に限定うどんを食べていただいた方のFB投稿写真です。


ちくわ天とセットで食べていただきました~。




限定うどん、初日からたくさんの方に食べていただきました~。


「うどんとネバネバも合いますねー」と、中々の好評でした~!


極端に限定うどんに偏ることなく「讃岐天ぶっかけ」や「野菜天ぶっかけ」などのレギュラーメニューもたくさんの方に食べていただき、これも嬉しい結果です。



8月は、最高のスタートを切ることができました。


いつもの平日とは違い、夏休みモード全開です!!


明日も、たくさんのお客さんに期待して、張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。