真夏だというのに温かいうどん率61%!! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は、朝から激しい雨、営業時間中もずっと雨でした。


ヤフー天気によれば、日中の気温はなんと23℃。


梅雨も明けたというのに、暑い暑い夏はどこへ行っちゃったんでしょう?


朝から結構強い雨が降っていたので、今日はどうかなーと思っていたのですが・・・・。


開店前から駐車場には車が入ってきて、開店と同時に次々とお客さんにお越しいただきました。


12時を回ると駐車場は満車となり、店内も8割方埋まり、賑やかな店内となりました。


しかし、12時半ころから客足が止まり、1時ころからは寂しい店内となり、その後は穏やかな営業が続きました。


今日は、なんとかギリギリ最低ラインをクリア。


雨の中たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!



いやあ、今日はびっくりしました。


な、な、なんと、真夏だというのに、温かいうどん率61%でした。


店内は27℃くらいあったので、エアコンを入れたのですが、外の気温の方が低かったようです。


今日出たうどんの種類別では、かけが61%、ぶっかけが8%、ざるが4%、限定が27%で、かけ、かけ、かけのオンパレードでした。


今日は天気予報を見て気温が下がりそうだったので、かけ出汁を多めに仕込んでおいて正解でした。



今日の人気メニュー。


今日は、7月限定の「豚しゃぶごまトマつけうどん」がついに18連勝でストップしたのでは?と思っていたのですが、集計してみると・・・


1番人気は、7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」と「讃岐天うどん」が同数でトップでした。


7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」が、なんとかギリギリ19連勝を達成しました。


3番人気が、「海老天うどん」で、温かいかけうどんが上位に入りました。


で、当店の看板メニュー、イチオシの「讃岐天ぶっかけ」は??


な、な、なんと・・・・・・・ゼロでした(^_^;)








今日は気温が下がり、この時期としては珍しい現象が起こったのですが、今日はもうひとつ珍しい現象が起こりました。


それは、「お釣り」です。


飲食店の経営をするにあたり、お釣りの準備は、すごく大事なことです。


当たり前のことですが、お釣りがなければ営業できません。


毎日、売上げ以上のお釣りを事前に準備しておく必要があります。


なので、週に1回は、銀行で両替をしています。


開業して間もない頃は、お釣りが足らなくなったり、両替をするのを忘れたりといったことが度々ありました。


朝お釣りが足らないことに気づき、パートさんに「家にあるだけの10円と100円を持ってきてください」なんてメールを送ったりしたこともありました。


今は開業してから9ヶ月が経とうとしているので、どのくらいのお釣りを準備しておけば良いのかはわかっているので、毎朝必要なお釣りを準備して、レジに入れています。


今日も、いつもと同じ金額のお釣りをレジの中に準備していたのですが、なんと五千円札、千円札、五百円玉が全て無くなってしまいました。(レジ以外に予備のお釣りを準備しています)


大入りでたくさんのお客さんにお越しいただいた日ならまだしも、今日はやや寂しいお客さんでしたので、これは本当に珍しい現象です。


今日は一万円札で支払いをされる方が多かったのです。


今日の売上げの約3倍の金額が、一万円札に変わっていました。


なぜでしょう? もしかして給料日明けだから??




7月の営業もあと4日となってしまいましたが、どうも今ひとつ波に乗りきれません。


うどん屋は一般的には夏に強い業態なので、7月は期待していたのですが、対前月比、横ばいといった感じです。


早くスカッと、暑い夏になって欲しいものです。


明日からは、天気も良くなり気温も上がってきそうです。


たくさんのお客さんに期待して、明日も張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。