駐車場にライン引きました。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は曇り空、ヤフー天気では、最高気温は29℃でした。


夏休みに入っても、それほど暑くなりません。


うどん屋にとっては、早くもっと暑くなって欲しいんですけど・・・。


新たな一週間が始まる月曜日の朝は、なんとなく調子が出るのに時間がかかります。(サラリーマン時代もそうでしたが・・・)


今日の開店前の準備は、少々遅れ気味で、開店前にスタッフで食べる朝うどんもゆっくり食べる余裕はなく、うどんを食べながらバタバタと準備していると、駐車場には早くも車が入ってきました。


開店と同時にお客さん、そして次から次へとお客さん。


新たな一週間は、バタバタしながらも幸先のいいスタートを切りました。


そして、さらに次から次へとお客さんにお越しいただき、なんとなく調子が上がらないまま、いきなりの大忙し状態に突入しました。


駐車場は超満車、店内は満席となり、外でお待ちいただいたお客さんもいらっしゃいました。


時間の感覚もわからなくなるくらいの大忙し状態となりましたが、約30人分のうどんを茹で終えた時間は、まだ12時半になっていなかったと思います。


ズラリと注文伝票が並び、次々とうどんを作っていたのですが、1時前になって伝票がなくなり、やっと一息つくことができました。


しかーし!(またか?)


1時を回ると、客足がパタッと途絶え、ずーっと一息つきっぱなしでした(^_^;)


今日は前半は大入りペースだったのですが、後半が悪すぎて、最低ラインはクリアしたものの、目標ラインもクリアできませんでした。


いつものことながら、展開が読めません。


お客さんのご来店が集中するのは、なぜでしょう?


今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!



さてさて、昨日の話ですが、駐車場にラインを一本引きました。


写真が下手でわかりにくいんですが、右の方に写っている白線です。



当店には5台分の駐車場があります。


写真で言うと、左側に5台止められます。


それでもすぐに満車になってしまうので、今までも右側の塀に沿って縦に車を止めておられたのですが、できるだけ塀に寄せて止めていただけるよう、白線を引きました。


素人が引いたにしては、なかなかちゃんとまっすぐ引けてると思いませんか。(写真がわかりにくいですが)


しかも白線を引くのに要した時間は、10分ほどです。


実は、路面に貼れるラインテープ(10cm巾、5m)を購入して、貼っただけです。


こんなやつ↓

価格も4000円弱とお手頃で、粘着テープになっているので簡単に貼れました。


剥がれないようにするには、さらに専用の接着剤を塗るよう書いてありましたが、面倒なのでそのまま貼っちゃいました。


今日もさっそく、ここに止めていただいてました。


まあ、それでも6台分しかないので、特に平日は少人数でのご来店が多く、店内は空いていても、駐車場は満車ということがよくあります。


そんな時でも、安心してください!


当店にお越しいただきながら駐車場が満車の場合、ちょっと面倒ですが、店内のスタッフにお尋ねください。


近隣の無料で止められる駐車場をご案内させていただきますので、よろしくお願いします。



今日の人気メニュー。


今日は、スタートから7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」が突っ走りましたが、その後、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」が猛追する展開となりデットヒートとなりましたが、


1番人気は、7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」が逃げ切り、17連勝!


2番人気が、今日も一歩及ばず「讃岐天ぶっかけ」でした。


3番人気には、「舞茸天ぶっかけ」が入りました。



今日は、スタートダッシュはよかったのですが、終わってみれば、いつもどおりの平日営業でした。


早くもっと暑~くなってほしいんですけど、明日も天気が崩れ、気温も上がらない予報です。


明日は、どうかな?


明日も張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。