店内も店外も大賑わい!? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日はいい天気で、朝から暑かったのですが、営業途中から天気が急変しました。、

今日は、開店と同時にお客さんで、まずまずのスタートでした。


12時を回っても、まずまず・・・月曜日は比較的元気な日が多いのですが、それに比べると、それほど大忙し状態にはなりませんでした。


1時を回って、やや落ち着きかけたところにお客さん・・・


「いらっしゃいませ~、何人さんですか?」


「子供を入れて、11人です。」


ちょうど小上がり席が2卓とも空いてましたので、ご案内させていただきました。


小さなお子さんが6人、店内が一気に賑やかになりました~。


このあと、天気が急変、豪雨となりました。


激しい雨音と雷が鳴り響き、店外も大賑わい?で、外は真っ暗になり、まるで夜営業のようでした。


今日は、この団体さんのお陰で、ぎりぎりでしたが目標ラインをクリアできました~!


久々の目標ラインクリア!


今日もたくさんのお客さんに感謝、感謝です。



今日も7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」、たくさんの方に食べていただきました~。


いつも月替わりのうどんを楽しみに来てくださるお客さん。


「今月のうどんも美味しいです!!ピリ辛のごまだれが、夏にピッタリですね!」


お客さんの反応を見るまでは本当に不安なのですが、今月もなかなかの好評で、ほっとしています。



以前のブログにも書きましたが、今月の限定うどんもちょっと苦戦しました。


最終的に完成したのは、前日の夜でした(^_^;)


ごまだれのベースは、ざるうどんのつゆです。


このざるうどんのつゆに、白ごまペースト、ハチミツ、ラー油、豆板醤、米酢、煮切った味醂を加えています。


これらの分量を試行錯誤しながら、これにかけ出汁をすこし加え、なんとか前日に完成!・・・したつもりでした。


試食をしてみると、美味しいんですが、ちょっと塩辛さが主張していてまとまりがないようにも感じました。


そこで妻の一言「かけ出汁の代わりに豆乳を加えてみたら?」


その日の夜、本番用のごまだれは、かけ出汁に代えて、豆乳を加えてみました。



味見してみると・・・


ごろっとまろやかな味に変わり、コクが出て、味がまとまった感じがしました。


「こ、これやー!いけるでー!!」と思わず叫びそうになりました。(実際にはシャイなので、叫んでおりません)


こんなふうに作ったごまだれにトマトを加えることで、酸味と甘みが加わって、爽やかな味わいに仕上がりました。


暑い夏にぴったりのピリ辛「豚しゃぶごまトマつけうどん」、是非、ご賞味くださいませ!



今日の人気メニュー。


今日も2強のデットヒートでしたが、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」があいかわらず強く1番人気でした。



わずかに1杯差で、7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」が続きました。


さらに2杯差で、「讃岐天ざる」が3番人気でした。


今日は、この3つで全体の68%を占めました。


今日は温かいかけうどんは2杯しか出ず、冷たいうどん率95%でした。



今週は、まずまずの好スタートを切ることができました。


明日からもしばらく猛暑になる予報です。


こんな暑い日には、冷たいうどんを、つるつるっといかがですか?


明日も張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。