いやあ、今日も暑かったです。厨房内の気温は、朝から30度越えてました。
今日は7月最初の土曜日、気温と同じように上昇気流に乗れたんでしょうか?
今日は、開店と同時に次々にお客さんにお越しいただくと、11時40分には既に駐車場は満車となり、大忙し状態に突入しました。
その後も次から次へとお客さんにお越しいただき、店内は満席となり、外でお待ちのお客さん、満席のためお帰りになられたお客さんもいらっしゃいました。
ずーっと伝票が並び、ひたすらうどんを作り続けましたが、1時半を回ってちょっと一息。
あれれ?
よくあることなんですが、ここから失速しました。
ん~、なかなか調子良かったんですが、最後の伸びがなく、今日も土曜昼の目標ラインにあと一歩届きませんでした。
それでも、夜に頑張れば、大台もまだまだ射程圏内。
今日の夜は、もしかしたら大爆発!?・・という期待がありました。
長浜の方ならわかると思いますが、今日は「夏中さん」でした。
ご家族で、「夏中さんに行った帰りにうどんでも・・・」、こんなパターンが多いはず・・・。
そんな読みどおり、今日の夜営業は、ご家族連れが目立ちました。
5人、5人、4人、4人・・大人数でのご来店が多かったので、来店組数は少なかったものの、来客数としては伸びました。
ザックリ数えてみると、今日夜のお客さんのうち、約半数がお子さんでした。
ところが、夜も7時を回ると、ちょっと一息。
もうひと波くるような予感がしてたのですが、波は来ず、なんと夜は7時過ぎに来られたお客さんが最後のお客さんになってしまいました。
夜も後半の伸びがなく、最低ラインに届かず、残念ながら爆発しませんでした。
今日は、昼も夜も後半失速し、不完全燃焼の営業に終わってしまいました。
昼も夜も営業時間は3時間ですが、前半1時間半と後半1時間半のお客さんの数を率にしてみると・・
昼 75:25
夜 78:22
あたりまえといえばあたりまえなんですが、前半と後半の差が大きすぎるように思うのです。
前半の時間帯にこれ以上集客するのは限界があるので、やはり後半の時間帯にいかに集客できるかが課題だと感じています。
さて、7月限定「豚しゃぶごまトマつけうどん」(←またまた長っ!早口言葉?)
今日もたくさんの方に食べていただきました。
今日も当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」とのデットヒートを展開した末、両者譲らず全く同数で、1番人気となりました。
そして、さっそく多くの方にフェイスブックに投稿いただきました。投稿写真を借用↓
そしてこの2強に迫ったのが「野菜天ぶっかけ」、大健闘しました。
それにしても暑い暑い、茹で釜の前は一体何度あるんでしょうか。
今年は猛暑の予報、しっかり水分補給しながら頑張らねば。
今日は、後半失速しましたが、前半は大忙し状態が続きました。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき感謝、感謝です。
明日は日曜日、定休日です。
明日は限定メニューの試作がない!!
ちょっとゆっくり・・・・できそうもありません。
また来週から頑張ります。