夜が全く・・・でした(>_<) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今朝は曇り空でしたが、その後晴れて、気温も25度まで上がりました。


いやあ、今日はブログもあんまり書く気にならないくらいちょっと疲れました。


忙しくての疲れならいいんですけど、その逆でした。



今日のお昼の営業は、どどっとお客さんにお越しいただいたかと思うと、パタっと途絶え、またまたどどっとお越しいただいたかというとパタと途絶え・・・・という感じの波のある営業で、後半は、いつもどおりの穏やかな営業となりました。


平日はいつも、お一人さんやお二人さんが多く、団体さんは少ないのですが、今日は5人さん、4人さん、4人さん、4人さん・・・と団体さんに多くお越しいただいたお陰で、なんとか最低ラインをクリアできました。


団体さんが多いと店内は賑やかになりますが、逆に言えば、来店組数としては少なかったので、来店間隔もあいて「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました~」という回数も少ないので、なんとなく元気のない営業にも感じました。



そして、問題の夜の営業。


今日は、夜が全く・・・でした(>_<)


5時半に開店後7時までの前半1時間半の間にお越しいただきたお客さんは、わずかに1人。


どうなることかと思いましたが、その後、ようやくちょこちょことお客さんにお越しいただけたので、なんとか形にはなりましたが、情けない営業になってしまいました。


昼と夜を合わせて、やっこらせ昼の目標ラインを超えた程度に留まり、月曜からの下降線はなんとか止まりましたが、先週よりも悪い営業成績となっています。



今日は、あまりいいことがありませんでしたが、うどんの状態は最高でした。


毎日、最高のうどんを提供できるようにしなければいけないんですが、以前のブログにも書きましたが、実際には、毎日微妙にうどんの出来が違います。


なぜ今日のうどんが最高の状態になったのかは、まだ未熟者でよくわからないんですが、茹で上がったうどんを水で洗う時の手の感覚で、わかるようになってきました。


今日のうどんは、茹で上がったうどんを手で触っただけで、伸びや弾力があってつるつるしていることがよくわかりました。


少しちぎって食べてみると、まさに当店が目指しているもちもちした食感のうどんでした。


この最高の状態のうどんをたくさんの人に食べて欲しかったんですが、ちょっと残念でした。


当店は「こしはあっても固くはなく、もちもちした食感とつるつるとした喉ごしのうどん」を目指しています。


毎日、今日のような最高の状態のうどんが作れるよう、精進を重ねてまいりたいと思います。



今日の人気メニュー。


今日の1番人気は、6月限定「肉ごぼうのぶっかけうどん」でした。



2番人気は、「野菜天うどん」でした。年配の女性の方にたくさん食べていただきました。


3番人気は、当店オススメ「讃岐天ぶっかけ」でした。


うどんの種類別では、かけが32%、ぶっかけが28%、ざるが21%、限定が19%で、今日はそれほど気温が上がらなかったせいでしょうか、かけうどんが予想以上にたくさん出ました。



さあ、明日は土曜日・・・なんですけど・・・


明日のお昼に入っていただく予定だったパートさんが入れなくなり、まだ経験の浅いパートさんと初めて来ていただくパートさんでの営業となります。


もしかすると、少しお待たせすることがあるかもしれませんが、あらかじめご了承ください。


最近は土曜日でも、それほど混雑しないので、なんとかなると思いますが・・・・(^_^;)


ということで、明日も張り切って元気に営業します。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。