今朝は、いい天気で爽やかな風が吹き、気持ち良い朝でした。
今日から衣替えなんですが、日中も気温が上がらず、肌寒い感じさえしました。
今日から6月。
実は、月の一番初めの営業日は、良くない日が多いのです。
昨年の11月にオープンして以来、5月までの7回の月初めの日の来客数は、最低ラインに届かなかった日が4回もあります。
5月は、GW期間中なので大入りでしたが、そのほかは、目標ラインにさえ届いた日がありません。
逆に月末最後の日は、11月から4月まで全て目標ラインをクリア、そのうち5回が大入りラインもクリアしています。
それが、なぜか5月最終日の昨日は、ギリギリ最低ラインでした。
5月は例外でしたが、月末最終日が大盛況でも、月初めの日は一転して寂しくなる傾向があります。
この傾向に違わず、今日もスローなスタートで、あまり期待できそうにない状況でした。
ところがです。
12時を回ると、次々にお客さんにお越しいただき、一気に忙しくなりました。
あっという間に駐車場は満車、店内も満席になり、外でお待ちいただいたお客さんもいらっしゃいました。
今日は、12時からの1時間で約30人のお客さんにドドーっとお越しいただき、大忙しの営業になりました。
1時以降はペースが落ちましたが、閉店間際までお客さんにお越しいただき、今日は目標ラインをクリア、大入りラインまであと一歩というところまできました。
5月はGW以降、ぱっとしない日が多かったのですが、6月は思いのほか幸先のいいスタートとなりました。
今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
さて、今日から始まった6月限定うどん「肉ごぼうのぶっかけうどん」。
さっそくたくさんの方に食べていただきました。
たくさん出るのは嬉しいことなのですが、ちょっと大変でした(^_^;)
なにが大変だったかというと・・・説明すると長くなるのですが・・・
レギュラーメニューのぶっかけうどんは、僕の仕事としては、茹で上げた麺を氷水でしめて、ぶっかけの器に盛り付けるところまでです。
この時に、うどんの麺線を揃えるために、くるくる~と円を描くように盛り付けます。(意味わかります?)
あとはパートさんが、妻が揚げた天ぷらと、ねぎ、ごま、鰹節、大根おろし、レモンなどを盛り付けて完成となります。
今月の限定うどんは、盛りつけはレギュラーメニューのぶっかけうどんと基本は同じです。
天ぷらの代わりに、肉ごぼうを乗せるのですが、天ぷらは妻の仕事ですが、肉ごぼうを炊くのは僕の仕事なのです。
なので、レギュラーメニューより僕の仕事が増えるので、ちょっと大変というわけです。(分かりづらい説明ですみません)
実は、5月限定うどん「釜揚げしらすと春キャベツのぶっかけうどん」は、超楽チンでした。
皿型の器ではなく、丼型の器に、うどんが見えないくらいに盛りつけをしたので、麺線を揃える必要もなく、うどんを器に入れるだけでした。
5月限定うどんは、しらすや春キャベツなどの盛りつけは、全てパートさんにしてもらったので、パートさんが一番大変だったのです。
妻は、先月も今月も、限定うどんが出ると天ぷらがないので、ちょっと一息つけます。
あっ、今月はレンコンの素揚げがありました。
以上、どうでもいいお話でした(^_^;)
今日の人気メニュー。
1番人気は、「肉ごぼうのぶっかけうどん」と思ったのですが、1杯差で当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」でした。当店イチオシなので、これはこれで嬉しいのですが・・・。
2番人気が、6月限定「肉ごぼうのぶっかけうどん」でした。
3番人気は、「讃岐天うどん」でした。
うどんの種類別では、かけが30%、ぶっかけが36%、ざるが14%、限定が20%でした。
気温が低かったので、かけうどんもたくさん出ました。
今日は、気温が低かったので、忙しかった割には体が楽でした。
6月は幸先のいいスタートが切れて、とてもいい気分です。
明日もたくさんのお客さんに期待して、張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。