今日は、長浜曳山祭り本日。
青空が広がり、絶好のお祭り日和となりました。
今日も遅くなり、時間がありません、手短に。
今日のお昼は、開店同時にどどーっとお客さんで、大忙しのスタートでした。
しかし、昨日と同様、12時を回ると徐々に失速し、穏やかな営業となりました。
駅の東側は、曳山祭りで賑わっていたようですが、駅の西側は、祭りの雰囲気すらなく、穏やかでした。
それでも今日は、2時前後に小さなピークがあり、なんとか目標ラインをクリアしました。
祭りの影響もあったのでしょうか。
尼崎、和歌山、浜松など、県外のお客さんにたくさんおこしいただきました。
浜松からバイクで来られたお客さん。
カルボナーラうどんと〆のリゾットを食べていただきました。
何やら、プロのカメラマンのように料理の写真を撮っておられたので、話しかけてみると・・
長浜市陸上教室出身で、京産大、スズキと陸上で活躍していた浜松在住のN君の知人で、N君とお互いにフェイスブックでつながっていたため、僕の投稿も見られていて、今日、浜松からバイクでお越しいただきました。
食べ終わると、さっそくフェイスブックに投稿いただきました。
投稿写真↓カメラも趣味にされてるようで、美味しそうに撮っていただきました。
そして、夜の営業。
曳山祭りでも、お昼はそれほど忙しくありませんでしたが、夜は、爆発しました~。
夜は、約30人分しか製麺していなかったんですが、7時過ぎに無くなってしまい、そのころにドドーっとお客さんが入ってこられたので、追加で製麺しながらの営業で、バタバタでした。
夜は、2人のパートさんで、そのうち一人は洗い物専門で最近来てもらっている方なので、これほど多くのお客さんにお越しいただくと、店がスムーズに回せません。
このころお越しいただいたお客さんには、かなりの時間お待たせしてしまいました。
てんやわんわしているところに・・・・・・・救世主が現れました。
今日は休みのパートさんが、お子さんと友人とで食べに来られました。
てんやわんわしている状況を見て、お客さんからパートさんに変貌し、手伝ってくださいました。
「今日はお客さんなので、いいよ」と言いたかったのですが、一番忙しい時だったので、そんなこと言う余裕もなく、手伝っていただき大助かりでした。
今日は、土曜日も含めての夜の最多となる57人のお客さんにお越しいただきました。
昼と合わせると、わずかに大台に届きませんでしたが、金曜日最多の来客数となりました。
今日も、たくさんのお客さんに感謝、感謝です。
今日の人気メニュー。
一番人気は、今日も「カルボナーラうどん」。益々加速してきました。
2番人気が「讃岐天ぶっかけ」
3番人気が「野菜天うどん」でした。
明日もたくさんのお客さんをお迎えできるよう、しっかり準備したいと思います。
みなさんのお越しを心よりお待ちしております。