今日も青空が広がり、気温も15度近くまで上がりました。
豊公園の桜も、だいぶ散りましたが、なんとか持ちこたえております。
昨日、思いのほかたくさんのお客さんにお越しいただき、今日は気温も上がりそうだったので、さらにたくさんのお客さんに期待しました。
今日は、開店前の製麺を35人分から40人分に戻しました。
期待どおり、開店前から駐車場に車が入ってきて、開店と同時に次々とお客さんにお越しいただきました。
昨日は、12時までが寂しい店内でしたが、今日は順調にお客さんにお越しいただき、好調なスタートとなりました。
そのまま12時台に突入!と思いきや、今日は12時を回ってから客足が鈍りはじめ、徐々にお客さんの数が減っていきました。
そしてついに1時半には、店内にお客さんが1人もいらっしゃらなくなりました。
この時点での来客数は、最低ラインに届いたかどうかという状況で、朝製麺した麺がたくさん残っていました。
その後、少ないながらもちょこちょことお客さんにお越しいただけたので、賄のうどんも含めて、なんとか朝製麺した麺を消化することができました。
今日は、最低ラインはクリアできましたが、目標ラインにはあと1歩届きませんでした。
今日もたくさんのお客さんに感謝、感謝です!
今日のお客さん。
僕は、昨年の6月からフェイスブックを始め、毎日このブログをフェイスブックに投稿しています。
今では、友達の数も300人を超えましたが、お客さんやフェイスブックを見た方から友達申請があるので、友達の中には面識がない方もたくさんいらっしゃいます。
今日、そんなフェイスブックで友達となった関東方面の方が、当店にご来店いただきました。
この方とは、プレオープンした昨年の11月5日に友達となり、グランドオープンの前日の11月24日には応援メッセージをいただいてました。
面識がない方なので、お越しいただいたときはわからなかったのですが、後で、フェイスブックに投稿されていたので、友達になっている方だと分かりました。
フェイスブックの投稿をたどってみると、昨年の5月に、東京の武蔵村山市で一日修行体験をさせていただいた肉汁うどんの名店「笑之讃」のお客さんであることが分かりました。
「笑之讃」の大将と共通の友達になっていたので、僕の投稿を見る機会があり、友達申請をいただいたようです。
今回、大阪と京都の友人に会いに来られていたようで、京都からわざわざ当店までお越しいただいたようです。
フェイスブックの投稿を見てみると、開店と同時にカウンターに座られたお客さんだったので、よく覚えていました。
こちらの方を見られている感じがしたので、その時、お声かけをすればよかったと今更ながら後悔しています。
今日は、舞茸天ざるうどんの大盛りを食べていただきました。(フェイスブックの投稿写真です)
遠いところわざわざお越しいただき、ありがとうございました!!
今日の人気メニュー。
今日の一番人気は、4月限定「カルボナーラうどん」。4月も中旬に入り、だんだん勢いづいてきました!
2番人気は、当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
3番人気は、「讃岐天うどん」を1杯差で交わし、「野菜天うどん」でした。
うどんの種類別では、かけが39%、ぶっかけが24%、ざるが13%、カルボナーラが24%でした。
今日も、まだ肌寒かったので、かけうどんがたくさん出ました。
さあ、明日も、張り切って元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。