120人越え! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日もいい天気となり、気温が20度近くまで上がりました。



今日は、開店10分前に、11人の団体さんが入ってこられました。


その後も次々にお客さんが来られ、開店まもなく20人ほどのお客さんで、いきなり満席となりました。


麺はまだ茹で釜の中、全員がうどんを待っているという状況で、注文伝票がズラリと並びました。


その後も、店内満席の大忙し状態が2時ごろまで続き、30人ほどのお客さんに外でお待ちいただきました。


昨日とは打って変わって今日は70人越え、大盛況の土曜日の昼営業となりました。



夜も開店前からお客さんで、店内満席となり、外でお待ちのお客さんもいらっしゃいました。


開店前に、大根おろしやしょうが、ネギ、レモンなどの薬味や野菜天など天ぷらの具材の仕込みをするのですが、今日は、想定以上のお客さんにお越しいただいたため、夜営業の後半は、いろんな食材がなくなってしまいました。


こういう状況になると、追加で大根やしょうがをおろしながら、ネギやレモンを刻みながら、野菜天などの食材もカットしながらの営業となり、オペレーションもうまく回らなくなってきて、お待たせする時間も長くなってしまいました。


加えて夜はパートさんが二人なので、いろいろと不行き届きの点があったのではないかと思います。


二人のパートさんは昼も出勤していただいており、妻も含めて疲労の色が見え始めてきて、食材切れも出てきたため、今日は、閉店時間を待たずに、少し早めに閉店させていただきました。


今日の夜は、これまでで最多の52人のお客さんで、昼と合わせると126人のお客さん、オープン以来最多の来客数となりました。


今日もたくさんのお客さんに感謝、感謝、感謝です!


昨日が昼夜合わせて39人、今日が126人、これだけ平日との差があると、日曜日の営業も真剣に考えなければならないと思いますが、一方、この疲労困憊の状態で、さらに明日の仕込みをして、明日一日が乗り切れるかどうか、体力的な心配もあります。



今日の人気メニュー。


今日の一番人気は、やっぱり当店イチオシの「讃岐天ぶっかけ」。今日もたくさんの方に食べていただきました。


2番目が、「讃岐天うどん」。今日は、気温が上がり、店内も25度以上になりましたが、それでも根強い人気です。


3番目が、4月限定うどんの「カルボナーラうどん」でした。昨日と全く同じ順位でした。



うどんの種類別では、かけが42杯、ぶっかけが46杯、ざるが27杯、カルボナーラが9杯でした。

冷たいうどんが温かいうどんを上回り、冷たいうどん率58%でした。



明日は定休日です。


お間違えのないようにお願いします。


明日の休日は、限定うどんの試作からは解放されますが、仕込みはします。