今日もいい天気で、気温が20度近くまで上がりました。
店内の温度も茹で釜とお客さんの熱気で、26度まで上がりました。
今日も開店前からお客さんにお待ちいただいたので、少し早めにオープンしました。
すると開店と同時に次々とお客さんにお越しいただきました。
駐車場は満車、店内も満席になり、外でお待ちのお客さんもいらっしゃいました。
それでも昨日、おとといのように一気にどどーっという感じではなかったので、オペレーション的には、少し余裕がありました。
以前にも書きましたが、一度に茹で釜に入れる麺の量が約5人分、ゆで時間が約15分かかるので、15分ごとに5人のお客さんにお越しいただくと、オペレーション的には、すごくいい感じで営業できるのです。
今日は、おおよそ30分毎に約10人のお客さんにお越しいただき、いい感じで営業できました。
11時半から1時半までの2時間で40人を超え、その後やや落ち着きましたが、今日も閉店間際までお客さんにお越しいただき、50人ジャスト、大入りライン(←新語)をクリアすることができました。
今日もたくさんのお客さんに感謝、感謝です!
今日、カレーうどんを食べていただいたお客さん。
「本当に3月で終わりなんですよねー。なんとかならない?ですよねー」
「このカレーうどんは旨い!大将、3月限定と言わずに続けてください!」
「うちの主人が金曜日しか来れないので、せめて1日だけでも延長してください!」
などなど、カレーうどんの終了を惜しむお声をたくさんいただきました。
実は、僕もここのところ毎日賄はカレーうどんでした。
先月まではぶっかけばかり食べてたのですが、今月はカレーばかり、僕自身も終わってしまうのが残念なのです。
しかし、ここは心を鬼にして(←そんなたいそうな)3月末でカレーうどんは終了します!
でもやっぱり自分も食べたいので、いずれ何らかの形で再開したいと思っております。
で、4月からの限定うどんですが・・・・
今回は、2週間ほど前から試作を繰り返し、パートさんにも試食してもらっているのですが、なかなか思いどおりの味になりません。
あすで3月も終わるというのに、実は、まだ完成形に至っておりません(^_^;)大汗
4月の限定うどんには、温泉卵を添えようと思っているのですが、これも、またまた旨くできません。
今日も営業終了後、何個か作りましたが、旨くできませんでした。
固すぎ↓
今回は、ちょっと難しいレシピに手を出してしまったようですが、もう後には引き下がれません。
明日、もう一日あるので、何とかします。
今日の人気メニュー。
今日も一番人気は、「讃岐天ぶっかけ」。
ZTVで、「讃岐天ぶっかけ」を紹介していただいたので、その影響もあるのでしょうか?
今日もちょっと差をつけてのトップでした。
2番目が、なんと初登場?「舞茸天ぶっかけ」
3番目が、「かしわ天カレーうどん」と「野菜天カレーうどん」が同数でした。
うどんの種類別では、かけが13杯、ぶっかけが16杯、ざるが5杯、カレーが13杯でした。
きょうもぶっかけがたくさん出ましたが、暖かくなったわりには、温かいうどんもたくさん出ました。
さあ、3月も明日で終わります。
有終の美を飾れるよう、明日も張り切って営業します。
みなさんのお越しを心よりお待ちしております。