ブログの集客効果 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日はいい天気になりましたが、北風が強く寒い一日でした。



今日は、開店時間になってもお客さんの姿がなく、穏やかなスタートとなりました。


ほどなく次々にお客さんにお越しいただきましたが、お一人さん、お二人さんが多く、昨日と比べるとやや寂しい店内でした。


しかし1時前になって、3人さん、4人さん、5人さんにお越しいただき、駐車場は超満車、店内もほぼ満席となり、一気に活気づきました。


結局、昨日よりは少なかったものの、今日も目標ラインをクリアすることができ、うれしい営業となりました。


今日も多くのお客さんに、感謝、感謝です!



今日のお客さん。


高校の同級生です。


以前に一度来てくれた時は、テーブル席だったので話ができませんでしたが、今日はカウンター席にお座りいただいたので、少し話ができました。


まともに話したのは、おそらく高校卒業以来、35年ぶりかな?


フェイスブックではつながっていることもあり、とても35年ぶりとは思えません。


同級生:「ブログ読んでるよ。毎日毎日よく書けるねー。ネタ探しが大変やろ。」


僕:「結構大変なんですけど、毎日1000アクセス位あるので、やめられなくなっちゃいました。毎日同じようなことしか書いてませんけど・・・」


同級生:「すごく読みやすいので、すらすらっと読めてしまうわー。」


僕:「はい、小学生でも読めるブログを目指しています。」


ということで、今日のブログのネタづくりに協力いただきました。ハイ、チーズ


市役所を退職する前の昨年の1月1日から書き始めたこのブログ、そのころは、1日50アクセス位しかありませんでしたが、今では、平均すると毎日1000アクセス位あり、ブログを見て来て下さるお客さんもたくさんいらっしゃいます。


オープンして4か月余り、たくさんのお客さんに来ていただけるようになりましたが、チラシなどのお金のかかる集客活動はしていないので、このブログやフェイスブックの効果が大きいと感じています。


ただ、ブログを書くのに結構時間をとられてしまうので、いつまで続けられるかどうか・・・(^_^;)



今日の人気メニュー。


今日の一番人気は、「野菜天うどん」でした。最近トップ3に入ることが多くなったような気がします。



2番目は、いつも人気の「讃岐天うどん」


3番目が、「野菜天ぶっかけ」と「讃岐天ぶっかけ」が同数でした。


今日は、「野菜天VS讃岐天」となりましたが、わずかの差で野菜天に軍配が上がりました。


今日は寒かったんですが、カレーうどんが今一つでした。



明日からようやく少し気温が上がってくるようです。


いよいよ春が近づいてきました。


暖かくなると、当店おすすめの冷たいうどんの出番です。


今後、もっと冷たいうどんのアピールをしていきたいと思います。


明日も、元気で頑張ります。


皆さんのお越しを心よりお待ちしております。