讃岐天DAY! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は朝から雨、開店時間が近づくにつれ雨足も強くなってきました。


しかし、雨にもかかわらず、今日もたくさんのお客さんにお越しいただきました。



今日のお昼の営業は、開店時間と同時に次から次へとお客さんにお越しいただき、なんと11時35分に満席となり、いきなり大忙し状態に突入しました。


その後お越しいただいたお客さんには、外でお待ちいただきました。


この時点で、麺はまだ茹で釜の中、お客さんは皆さんうどんを待っている状態です。


ずらりと並んだ注文伝票、カウンターのお客さんの視線が気になります。


茹で上がった麺を水で洗いぬめりをとって、氷水で締めたあと、麺の量を量って、出汁を火にかけて、麺を湯煎にかけて・・・・一つ一つ作っていくしかありません。


12時前には、なんとか一巡目のすべてのお客さんの元へうどんを届けることができました。


一巡目のお客さんが食べ終わり、次々にお客さんがお帰りになると・・・あれれ?だんだんお客さんの数が減っていきます。


本当に読めないもので、土曜日の12時台が意外にも穏やかな営業になりました。


皆さんお昼を外して来ていただいたんでしょうか?


しかし1時くらいから、再度次々にお客さんにお越しいただき、またまた満席となり大忙し状態になりました。


今日は、大きな波が来たかと思えば穏やかになり、また大きな波が来たと思えば穏やかになり・・・といった感じで、ずーっと大忙しというわけではありませんでしたが、閉店時間まで忙しくさせていただきました。


今日のお昼は、66人のお客さんにお越しいただきました。



今日のお昼のお客さん。




市役所でお世話になった上司の方で、これまでに何度もお越しいただいていましたが、今日はご家族でお越しいただきました。


今日は、小さいお子さんを連れたご家族連れの方にたくさんお越しいただきました。


小上がり席に置いてある子供用のいすが大活躍でした。


ご来店ありがとうございました~。



そして、夜の営業、あいかわらず雨は強く降っていました。



今日は、夜も開店と同時に次々とお客さんにお越しいただき、忙しくさせていただきました。


6時半ごろからは落ち着きましたが、夜も23人のお客さんにお越しいただきました。


夜のお客さん。


久々に登場、孫の一輝君(8か月)です。


まだうどんは食べれません。


つかまり立ちができるようになりました。

はやくうどんが食べられるようになるといいね!


また、来てね!



さて、今日の一番人気は、ダントツで「讃岐天うどん」でした。


2番目は、当店いちおし「讃岐天ぶっかけ」でした。常連さんによく食べていただいているような気がします。



3番めが2月限定の「鴨南蛮うどん」でした。



今日は、限定メニューを抑えて、讃岐天DAYとなりました!



今日は、昼と夜を併せて、89人のお客さんにお越しいただきました。

先週の100人には及びませんでしたが、強い雨の中多くのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です!



明日は定休日です。


申し訳ありませんが、お間違えの無いようにお願いします。


明日は、3月限定メニューの試作をします。


いやあ、今日も一日中立ちっぱなし、動きっぱなしで疲れました~!


明日の朝は、ちょっとだけゆっくり寝させてください。