大台突破を花火が祝福\(^o^)/ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

2月13日土曜日、今日は記念すべき日となりました。


たくさんのお客さんにご来店いただき、ついに一日の来客数が大台を突破しました!


11月5日にプレオープンして3か月余り、こんな早くにこんなにたくさんのお客さんに来ていただけるとは想像だにしませんでした。


たくさんのお客さんと、いつも懸命に頑張ってくれているスタッフに感謝、感謝、感謝です。



今日のお昼は、開店と同時に6人の団体さん、その後も次々にお客さんに来ていただき、あっという間に駐車場は満車、店内満席、外でお待ちのお客さんもたくさんおられました。


開店直後から一気のお客さんで、今日は、いつになく厨房内はドタバタしてしまいました。


木曜日に爆発し、昨日も昼夜の営業で、今日はちょっとお疲れモードだったのかもしれません。


今日はどうも歯車がかみ合わず、うどんと天ぷらのタイミングが合わなかったり、小さなミスが重なってしまいました。


なにより、僕自身がうどんを作るのに精いっぱいで、店全体の状況を把握できずに、お客さんにお礼を言う余裕すらありませんでした。


1時半ごろまでは、お昼の最多だったおとといを上回るペースでしたが、その後落ち着いたため、お昼の最多にはなりませんでしたが、70人のお客さんにご来店いただきました。



そして迎えた夜の営業。


夜も開店と同時にお客さんに来ていただきましたが、意外とゆったりとした営業で、カウンターのお客さんと色々お話をしていたんですが、6時を過ぎた頃に、3人さん、6人さん、4人さんにほぼ同時にご来店いただき、一気に大忙し状態に突入しました。


7時ごろから落ち着きましたが、その後もポツポツとお客さんにお越しいただき、大台へのカウントダウンが始まりました。


そして、ついに夜8時、今日最後の2人のお客さんお越しいただき、夜30人のお客さんとなり、昼夜合計で一日で100人の来客数となりました。


2人のお客さんがご来店と同時に、大台突破を祝福するかのように、ロイヤルホテルの花火が上がりました。




しかし、喜んでばかりもいられません。


たくさんのお客さんに来ていただけるようになると、いろんな反省点や課題も出てきます。


今日も、外でお待ちのお客さんの誘導に不手際があり、ご迷惑お掛けしたお客さんがいらっしゃいました。


せっかくお越しいただきながら、不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。


ほかにも、11日(木)の営業も含めて、お客様からお叱りをいただいたこともあり、ご指摘を真摯に受け止め、スタッフ共々よりよい店づくりのために精進していきたいと思います。



さて、今日のお客さん。


今日最初のお客さんは、名古屋からの6人の団体さんでした。


実は、以前のブログにも書いたことがあるのですが、

http://ameblo.jp/dohei-udon/entry-12095164578.html


先代の「ふたば」に毎年一度、この時期にお越しいただいていたお客さんでした。


毎年、北陸方面に旅行に行った帰りに「ふたば」で鴨なんばを食べるのがお決まりのコースで、20年近く毎年かかさずお越しいただいていたのだそうです。


妻は「ふたば」で働いていたので、皆さんと顔なじみで、昨年は再会がかなわなかったのですが、今年うどん屋として再会することができました。


今日は、ふたばと同じメニュー、2月限定の「鴨南蛮うどん」を食べていただきました。


写真を撮らせていただきたかったのですが、忙しくて撮れませんでしたが、遠いところお越しいただきありがとうございました。


来年の再会を楽しみにしております。



夜の最後の方に来ていただいたカップルのお客さん。


入口を開けるなり「コーチ、覚えてますか~」と言って入ってこられました。


「おー、覚えてますとも。」


小学生陸上教室の卒業生でした。


海老天ぶっかけと讃岐天ぶっかけを「こしがあって美味しい!」と言って食べていただきました。



了解のうえで写真を撮らせていただきました。


久しぶりに再会できてうれしかったです。


今日はご来店いただき、ありがとうございました~!



今日の人気メニューは、いつものトップ3


「鴨南蛮うどん」「鴨汁つけ麺」「讃岐天うどん」が、なんと同数でトップで、この3つメニューで約50%でした。







明日は、日曜なので定休日です。


今週は木曜祝日営業の後、金曜土曜と昼夜の営業で、正直、すごく疲れました。


明日は、ちょっとゆっくりさせてください。