だんだん良くなるレンゲ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

金曜日の夜営業から、レンゲが変わりました。




上から、初代レンゲ、2代目レンゲ、そして3代目の新しいレンゲです。


昨年10月から、知人などを招待してトレーニング営業を始めて、アンケートなどで色々ご意見をいただきました。


実は、最初はレンゲをつけてなかったのですが、「レンゲがあった方がいい」という意見を多数もらったので、急遽初代レンゲを購入しました。


急遽購入したので、安いものでした。(実は、百均(^^;))


初代レンゲは、木のレンゲでお洒落で軽くてよかったのですが、「まっすぐなので飲みにくい」というご意見をいただいたので、2代目レンゲを購入しました。


購入先は、近所の陶器屋さんです。ここのK君とは陸上つながりです。


2代目レンゲはK君が、いくつかサンプルを持ってきてくれた中から選びました。


色もデザインもとても気に入っていたのですが、すぐに欠けてしまい、数が半分くらいになってしまったので、またまたK君にお願いして、さらにいいものを探してもらいました。


それが、新しくなった3代目のレンゲです。


2代目レンゲより丈夫そうで、少し大きくなって、デザインも高級感があっていいです。



讃岐天うどん

           


それなりのお値段で、だんだん良くなるレンゲです!