今週に入って3日目。それにしても毎日まったく展開が変わります。
今日は、超スローペースでスタートし、12時台になっても全く元気がありませんでした。
お客さんの数より店員の数のほうが多いという状態が続きました。
先週もそうでしたが、こういう穏やかな日は、きまって外も穏やかないい天気。
天気がいいと案外ダメで、雨の日は意外と忙しい日が多いような気がします。
天気とうどん、何か因果関係があるんでしょうか。
駐車場もガラガラです。12時すぎてもこの状態。
1時前に最後のお客さんが帰られた時点で、今日の来客数は全部で8人。
おとといは、1時以降のお客さんの数がゼロだったので、これはもしかしたら、オープン以来のワースト記録更新かと危惧しましたが、ほどなくお客さんにご来店いただきました。
するとどうでしょう。
今日はこの時間から次々にお客さんが入ってこられました。
あっという間に駐車場は満車、この状態↓
店内も8割方埋まり、賑やかな店内になり、ほっと胸をなでおろしました。
しかし、時すでに遅し、後半幾分盛り返しましたが、今日は最低ラインにも届きませんでした。
今日の一番人気は、冷たい「讃岐天ぶっかけ」、温かいうどんを抑え堂々の1位でした。
「讃岐天ぶっかけ」を注文いただいた小上がり席のお二人の女性。
運ばれてきた讃岐天ぶっかけを見て、「わー、すごーい!!」という声が厨房まで聞こえてきて嬉しくなりました。
特にぶっかけうどんは、盛り付けにもこだわっているつもりです。
大阪や京都などの有名店のうどん屋の食べ歩きをした際、盛り付けもいろいろ参考にしました。
開業時、パートさんにいくつかのお店の盛り付け例を見てもらい、意見交換をして、ぶっかけうどんの盛り付けを決めました。
僕には料理経験がないので、プロの目から見たらどうなのかは分かりませんが、お客さんから「美味しそう!」と言ってもらえるととても嬉しいです。
2番目は同数で、「讃岐天うどん」と2月限定の「鴨南蛮うどん」でした。
もう一つの2月限定うどん「鴨汁つけ麺」は、今日も1杯しか出ませんでした。
その1杯を食べてくれたのが、同級生の超常連さんでした。
もうかなりの種類のうどんを食べてくれていますが、
「どれも美味しいけど、この鴨汁つけ麺が一番美味しかった!!」と言ってくれました。
2月限定で終わってしまうのがすごく残念そうでした。
冷たいうどんを熱いつけ出汁で食べるつけ麺スタイル、是非一度ご賞味ください。
今日もまたまた力があり余ってしまいました。
これにめげずに、明日も元気いっぱい張り切ってまいります。
明日の展開は、どうなるのでしょう。
こうも毎日違うと、全く予想がつきません。