キタキタキタキター!讃岐天ぶっかけ!! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は、昨日よりお客さんの数は多かったのですが、12時台も空席があり、厨房内も比較的ゆとりある営業でした。


昨日は12時台にお客さんが集中しましたが、今日は全時間帯を通してお客さんに来ていただいたような印象があります。


今日は、いつもなら最低ラインには届かないような展開でしたが、2時以降にもお客さんに来ていただいたおかげで、最低ラインをクリアすることができました。


今日は快晴で、気温が上がりました。


その影響でしょうか。昨日は温かいうどん率90%でしたが、今日は60%で、冷たいうどんがたくさん出ました。


そして、今日の一番人気は・・・・・キタキタキタキター!


「讃岐天ぶっかけ」でした~。


初めてのトップだと思いますが、冷たいうどんの中ではダントツの一番人気で、温かいうどんの中で健闘しています。今後、気温が上がっていくにつれて、大ブレイクしそうな気配がします。


2番目は、1月限定メニューの「蕪と揚げ餅のそぼろあんかけうどん」と「野菜天ぶっかけ」が同数でした。



フェイスブック投稿写真より



今日のお客さん


市役所に勤務していた時にお世話になった市役所OGの皆さん。


退職されて以来、久しぶりにお会いした方もいらっしゃいます。


皆さん、「野菜天ぶっかけ」を食べていただきました。


僕は20年ほど前、市民課に6年間在籍していたことがあります。


住民票や印鑑証明を発行したり、戸籍の届をしたりする市民の窓口となる部署です。


市民課は女性職員が多かったのですが、その時一緒に仕事をしていた方で、もう退職された方々が、今日もそうですが、これまでにも何人もの方にご来店いただきました。


市役所勤務を続けていたら、中々お会いすることもなかったと思いますが、うどん屋を始めたことで、こうした再会ができます。


皆さん気にかけてご来店くださいます。ありがたいですね。



こちらは、昨年まで、生涯学習文化スポーツ課に在籍していた時にお世話になっていた方々です。


昨年まで、教育委員会や生涯学習推進協議会でご一緒していた方なので、スーツ姿からうどん屋への変貌ぶりに驚かれていました。


「讃岐天ぶっかけ」を食べていただきました。


カウンター奥の男性は、同級生です。承諾とっていませんが写っちゃいました。


今日も同級生が数人来てくれましたし、これまでにもたくさんの同級生が来てくれています。


小学校、中学校を卒業以来というサプライズの再会が数多くありました。


うどん屋をしていなかったら、ありえなかった再会です。嬉しいですね。



今日も嬉しい出会いがあり、楽しく営業できました。


たくさんのお客さんにご来店いただき、感謝、感謝です。


明日は、どんな出会いが待っているのでしょうか。


楽しみに頑張ってまいります!!