海老天うどんが急浮上! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は、開店と同時にお客さんに来ていただき、まずますの出足、12時ごろに一旦落ちつきかけましたが、その後、次々とお客さんに来ていただきました。


駐車場は満車、店内は満席になり、にぎやかな営業になりました。


その頃、カウンターに座られた市役所のお二人さん。


お客さん:「すごい大繁盛やねー」


僕:「いやいや、昼の1時間だけですよ」


という会話をしたのですが、今日は全くそのとおりの営業になりました。


忙しかったのは、1時間もなかったかもしれません。


1時前には落ち着いてきて、な、な、なんと、1時以降のお客さんは、ゼロ(>_<)


前半の1時間半に来ていただいたお客さんが25人、後半の1時間半に来ていただいたお客さんがゼロ、今日は極端な尻すぼみの営業になってしまいました。


これまでも1時を回るとピタッと客足が途絶えることが多かったのですが、一人もいらっしゃらなかったのは初めてかもしれません。


今週に入って新聞効果で多くのお客さんにお越しいただいていましたが、今日は最低ラインに届かず、新聞効果は早くも終了いたしました(^_^;)


それでも今日も「新聞を見てきました~」というお客さんがいらっしゃったので、新聞掲載がなかったら、もっと寂しい営業になっていたかもしれません。


さて、今日の一番人気ですが、もしかしたら初めてのトップかもしれません。


じゃーん!「海老天うどん」です。


1月トップを走り続けていた「蕪と揚げ餅のそぼろあんかけうどん」、昨日、おとといとトップを奪取した「讃岐天うどん」は、ともに1杯しか出ませんでした。


もしかして、皆さんブログを読んでらっしゃる?


おとといのブログに海老天が一回り大きくなったことを書きました。


いつでもまとまった量の大きな海老を仕入れることができる仕入先がみつかったので、今週から海老天が大きくなっています。


仕入価格は高くなったのですが、価格は据え置いています。


このことを知ってか知らぬか、今日は海老天うどんがダントツでトップでした。



天ぷらは妻が担当で、天ぷらの具材の仕込みも妻がやっています。


「蕪、揚げ餅、そぼろ、讃岐天、いっぱい仕込みしたのにー、なんでー?」という嘆き節が聞こえてきます。


まあ、明日に回せるので明日は仕込みが楽になっていいんですけどね。


天ぷらの仕込みと言えば、今日、天ぷらの具材をカットする新兵器を購入しました。


かぼちゃなどの固いものをカットするのが結構大変なのです。


それが力をかけずに切れるようになるというもの。こんなやつ↓


てこの原理で、こんなふうに使います。↓



さっそくやってもらいました。




僕:「どう?」  妻:「んー、びみょー」


もっと使い慣れたら、楽に切れるようになるでしょう。


今日は、後半暇だったので、こういう日は片づけも早く終わるし、仕込みも楽だし、悪いことばかりではありません。


ちょっと息抜きもできて、力を蓄えたので、明日も頑張ってまいりますよ!


明日は、金曜日。夜の営業もあります。


17時30分~20時30分です。


では、皆さんのお越しをお待ちしております。