今日は、寒くなりました。
長浜でも北部の方では、雪が降ったようです。
それを象徴するかのように、今日はあったかいうどんDAYでした。
昼の営業は、超スローペース。
一時的には駐車場が満車、店内も7割方席が埋まることもありましたが、終始穏やかな営業となりました。
ただ、今日は後半少し持ち直し、ぎりぎり最低ラインをクリアしました。
今日のお客さん。
大津への出張の帰りに来ていただきました。確か1時半ごろだったと思うので、大津でお昼に食べるのを我慢して、わざわざ来ていただいたのかな。ありがとうございまーす。
そして、カウンターのお客さんは、陸上仲間さんが勢ぞろい。申し合わせたわけでもないのに、同じ時間帯に来られてビックリ!ありがとうございまーす。
そして、今日は惨敗続きの金曜日の夜営業。
今日も、さっぱりダメでした~。(>_<)
5時半から7時ごろまで、お客さんはゼロ。
ようやく7時ごろに、おひとりさん、おひとりさんで2名ご来店。
8時ごろになって、おひとりさん、おひとりさんの2名ご来店。
これで全て、ワースト記録更新。
これだけお客さんが少ないと、一人のお客さんのありがたみ、1杯のうどんの大切さが身にしみてよくわかります。
忙しい時は、お客さんの顔も見れない時もありますが、今日の4人のお客さんは、しっかりと記憶に残りました。
4人のお客さんでしたが、寒い中ご来店いただきありがとうございました。
今日は34杯のうどんのうち、30杯があったかいうどんでした。
あったかいうどん率88%で、あったかいうどんDAYになりました。
そして今日は、地方紙「滋賀夕刊新聞社」の取材を受けました。
2時ごろ記者さんがお見えになり、市役所を退職して、うどん屋になった動機や経緯、今の状況、今後の目標などの質問を受け答えしました。
そして、店の一番オススメの一品を作ってください言われ、お出ししたのがこの一品。
讃岐天ぶっかけ↓
寒いので、あったかいうどんにしようかと思ったのですが、当店いちおしの冷たいぶっかけうどんにしました。
昨日のブログで、うどん屋のピークは8月ということを書いたら、関東の方から「うどんが夏がピークとは知りませんでしたー」とコメントをいただきました。
ここ長浜の方も、「うどん=あったかい食べ物」というイメージが強いので同じような感想を持たれている方が多いと思いますが、うどんのこしやのど越し、小麦の風味を味わいたいなら、やっぱり冷たいうどんです。
当店はうどんには、相当こだわっています。
こしはあっても固くはなく、もちもちした食感、つるつるしたのど越しのうどんを目指しています。
これをより味わえるのは、冷たいうどんです。
なので、冬でも冷たいうどんをオススメしています。
近々、滋賀夕刊に掲載されると思います。楽しみです。
さて、明日は土曜日、たくさんのお客さんの笑顔でいっぱいになりますように・・。