11時半の開店と同時に、2組のお客さん。そしてさらにお客さん。
すごく幸先のよいスタートで、今日は忙しくなる予感がしたんですが、最初だけでした。
12時半以降は、穏やかな営業になり、結局最低ラインにも届きませんでした。
今日は、お客さんの数は少なかったんですが、店内は賑やかでした。
なぜでしょう?
答えは、今日は女性のお客さんが多かったのです。(^^)
営業終了後、注文伝票を確認してみると、今日は10組のお客さんしかなかったので、全てのお客さんを思い出すことができました。
女性が18人で、72%が女性でした。
うどん屋を開業する前、創業補助金を申請するにあたり、事業計画書を作成しました。
この中で、これまでのうどん屋のイメージを払拭し、おしゃれで健康的なうどん屋を作ることをコンセプトとし、メインターゲットは、サラリーマンでもなく、観光客でもなく、女性とシニア層としました。
そういう意味では、女性のお客さんが増えるのは、思惑どおりなのでうれしいです。
女性のお客さんを意識して、化学調味料を一切使用しない健康的なうどんを提供し、器や盛り付け、店の雰囲気づくりにも気を使っているつもりです。
もちろんその前に美味しくなければいけないので、うどんや天ぷらには相当こだわって、茹でたて、揚げたてで提供しています。
女性パワーの口コミで、良い評判が広まってくれることを期待しています。
さて、今日のお客さん。
長女の嫁ぎ先のご家族さん。(やっぱり女性が多いです)
毎日、一喜一憂しておりますが、平日の来客数は多少の波があるものの落ち着いてきた(落ち着いてしまった)感じがします。
これを一気に増やすのはむつかしいことで、長い月日をかけて、じっくりとと思ってはいるのですが、どうしても毎日一喜一憂してしまいます。
でも、毎日違って面白く、楽しい日々です。
なので、やっぱり明日こそはと期待してしまいます。
明日も皆さんのお越しを心よりお待ちしております。