メニューについて | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

25日のグランドオープンまであと10日というのに、メニューをどうするか、まだ固まっていません。


今は、かけうどん、ぶっかけうどん、ざるうどんにそれぞれ野菜天、舞茸天、かしわ天を添えて、9種類のメニュー構成となっていますが、もう少しメニューを増やそうと思っています。


現在のメニュー↓


今日は、新メニューの天ぷらや出汁等の試作をしました。メニュー化までは、もう少し工夫が必要かなといった感じです。



メニュー化にあたっては、オペレーション的にあまり手間がかからないということも重要な要素なので、いっそのこと天ぷら&うどんの専門店にしようかなというのも案のひとつです。


またメニュー化の条件としては、他店にはない独創的なもの(盛付けも含めて)にしたいと思っています。


なので、当店の天ぷらの具材は、大きくカットしています。


もう少し小さい方が食べやすいというご意見も頂くのですが、食べやすさよりも、食欲をそそる見た目のインパクトを重視し、普通の天ぷらうどんとの差別化を図っています。



また、メニューに関し、お客さんからもアンケートなどで、いろんなご要望をお聞きしています。


要望があったメニューは、きつねうどん、のっぺいうどん、カレーうどん、鍋焼きうどんなどです。


うどん自体が昔からある庶民的な食べ物なので、どこにでもあるようなものでもいいのですが、他ではなかなか食べられない、当店でしか食べられないものにしたいと思っています。


のっぺいうどんは、勝ち目がないのでパスですね(^_^;)


鍋焼きうどんは、ガスコンロが3つしかないので、難しいです。


きつねうどんとカレーうどんについては、ちょっと考えていることがあるので、少し時間がかかるかもしれませんが、もしかしたらメニュー化できるかもしれません。


明日も、市場に行って、もう少し具材なども見てきます。



そして今日は、当店のホームページを作成しました。


専門家に依頼していませんし、まだメニューの写真もない味気ないホームページですが、よかったら見てください。

http://r.goope.jp/dohei-udon/top



今日は、休みでしたが、遅くなってしまいました。


明日も休みですが、忙しい一日になりそうです。