30人のお客さんヽ(^o^)丿(店舗改修工事44日目) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

トレーニング13日目。


今日も、昨日に続いて、工事関係者や知人に来てもらっての実践練習をしました。


今日は、3人のパートさんに来てもらえるので、少し多くの方にお声掛けをさせていただきました。


すべての方に来ていただけるとは思っていなかったので、朝のミーティングでは、20人くらい来てくださる予定と話をしていました。


今日のパートさんは、昨日の2人のパートさんとは違う方々なので、今日が初めての実践練習です。


このパートさんたち、ラインでグループを作って、その日の状況や、反省点などを交換しあって、よりよい店づくりのためにいろいろ工夫しながら、頑張ってくれています。感謝です。


そして今日、11時30分から14時までの間に、なんと30人のお客さんに来ていただきました!!


ただ、一気にという感じではなかったので、なんとかこなすことができました。


最初に来てくれたお客さんは、市役所時代にお世話になった3人さんでした。


このころは、まだちょっとだけ余裕があったので、写真を撮らせていただきました~。


みんな美味しい美味しいといって、食べていただきました。


うどんは、約12分茹でますが、茹で上がる2分前に天ぷらを揚げはじめ、茹でたて揚げたての状態でお出しできるようにしています。


一番最初に作るうどんは、本当に茹でたてのうどんと揚げたての天ぷらなので、最高に美味しい状態で提供できます。


なので、3人さんには、一番美味しい状態で食べていただけたと思います。


それが、込み合ってくると、どうしても少し茹で置きになったり、天ぷらとのタイミングが微妙にずれたりしてしまいます。


常にうどんは茹でたて、天ぷらは揚げたての状態でお出しできるようにするのが、これからの課題です。


昨日、30人分くらいは仕込んでいたので、麺切れは予想だにしなかったんですが、気が付けば、茹でる麺がなくなってしまっていて、ちょっと焦りました。


最後のお客さんは、ちょっとだけ茹で置きの麺になってしまいました。すみませんでした。


麺完売になってしまったので、いっちょ前に店頭に麺完売の張り紙をしました。



今日も、アンケートでうれしいコメントをたくさんいただきました。みなさんたくさんのコメントを書いていただけるので、とてもうれしいです。


うれしいので、今日も紹介しちゃいます。






そして、うれしい贈り物をしてくださった方がいます。これも勝手に出しちゃいます。


孫のハンカチとお揃いの手ぬぐいです。孫のハンカチとお揃いというだけで、妻が涙を流して喜んでいました。ありがとうございました~!


明日から、この手ぬぐい締めて頑張ります\(^o^)/。



さすがに30人はちょっと疲れましたが、今日も、パートさんたち、一生懸命頑張ってくれました。


これほど多くのお客さんは想定外だったので、かたづけまで終えるのに時間もかかりましたが、勤務予定時間をオーバーしても働いていただきました。ありがとうございました。


今日は、なんかもう営業しているような状況でしたが、まだトレーニング中です。


そして、外構工事は、まだこれからです。


今日の工事の様子です。



明日は、自宅の近所の皆さんの試食会です。


明日も頑張ります。