2000円の売り上げでした~テンポス京都伏見~ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

今日は、先日に続き2回目、テンポス京都店に行ってまいりました。


前回、テンポスにきた時に、古い食器なども買い取ってもらえることを知ったので、今回の目的は、物を買うことよりも、不要になった食器などを買い取ってもらうためです。


前の店の古い食器等がたくさん残っていて、とりあえず倉庫にしまってあるんですが、倉庫が満杯の状態なんです。


だからといって捨ててしまうのももったいないので、仮に値が付かなかったとしても、引き取ってもらえるだけでもありがたいと思って、持っていくことにしました。


そんなに高値は期待してなかったんですが、どうせなら少しでも高く査定してもらえるように、物を選定しました。


すし桶や弁当箱、オードブルの回転桶などは、ダンボールに入っていて、特にすし桶や弁当箱は、ひとつひとつビニール袋に包まれていて、ほとんど新品みたいです。


あと、陶器の大皿や器などは、相当汚れていたので、少しでも印象をよくしようと、昨日、ひとつひとつ丁寧に洗ったら、これもピカピカきれいになりました。


高速代、ガソリン代くらいにはなるかなと淡い期待をもって10時ごろ家を出発、11時半には「テンポス京都店」に到着しました。



ほどなく、担当の方が出てこられ、車の中を確認


店員「箱に入っているものは何ですか?」


僕  「すし桶、弁当箱、オードブルの回転桶です。ほとんどさらみたいなものです!」


店員「ごめんなさい。陶器以外の物は値が付かないんですよ。引き取るだけになりますけどいいですか?」


僕 「えっ、ええ、引き取ってもらえるだけでも十分です。」(^_^;)強がり


店員「手前のケースに入っているのは、陶器のものですね!1ケース500円で、4ケースなので2000円になりますけどいいですか?」


僕 「(内心:えっ!中を見ないんですか?昨日1時間かけて洗ったんですけど・・と思いつつ・・) はっ、はい、ありがとうございます!!」

ということで、この台車の分だけが値がついて、2000円の売り上げでした(^_^;)↓

少し買い物をした後、昼ごはんは、やっぱりうどん。


テンポスから車で10分程、京阪伏見桃山駅近くにあるうどん屋「浅右衛門」さんに行きました。





観光客も多いせいか、京都らしいお上品なおうどんで、おいしくいただきました。


後から、大盛無料だったことを知り、ちょっと後悔(>_<)


あんまり時間がなかったので、散策まではできなかったんですが、うどん屋さん付近の街並みがいい感じで、思わず写真をとってしまいました。





あまりゆっくりはできませんでしたが、いい天気で、ちょっと一息つけました。


明日から、また、開業準備に頑張ります!!