今日は、いよいよ珪藻土塗りです。
朝から、同級生3人と娘のお婿さんが手伝いに集まってくれました。
昨日は、下塗り作業で苦戦しましたが、今日はどうなりますことやら・・
まずは、粉末の壁材に水を加えて、かくはん機で練って珪藻土をつくります。
昨日、水加減で苦戦したので、水加減に注意して慎重につくりました。
そして、5人で、壁塗りのスタート。
あれー?白い壁材を注文したはずなのに、壁の色が色見本と違うー(>_<)と思いましたが、渇くと白くなるようです。
下塗り材よりは塗りやすく、5人もいるので、昨日より格段に早く、順調に塗り進んでいきました。
最初は、できるだけコテむらが残らないよう、きれいに塗ることを意識していたんですが、途中からコテむらを残したほうが、いい感じになることが分かり、塗り方も変化していきました。
昼前には、3日連続となるIさんが登場。
トイレの壁だけ、まだ下塗りができていなかったので、トイレの下塗りをしていただきました。
そして、午後からは、同級生の奥さんにも来ていただき、一緒に手伝ってくれました。
ということで、午後からは、総勢7人!慣れてきたこともあって、作業がはかどります!
ということで、トイレを除いて、全ての壁に、珪藻土塗れました~!
自分で壁を塗ると言ってみたものの、うまくできるのか心配していましたが、多くの方々のご協力によって予定どおり終えることができて、ほっとしました。
娘のお婿さんのすばらしい出来栄え↓
明日、トイレの壁塗りと、今日の壁塗りの状況を見て、手直しをする予定です。
皆さん、ご協力ありがとうございました。感謝!!